Event 九州・沖縄の企画展

【地域文化って何だろう?研究会】第三回 / 織のあるネイティブスケープ展
「織って何だろう?」 うなぎの寝床では、これまでに福岡の久留米絣をはじめ、日本各地にある織物、例えば播州織、備後節織、遠州織、福山デニムなどを、現代風のMONPE(もんぺ)に…

【地域文化って何だろう?研究会】第二回 / ゴムのあるネイティブスケープ展
「あれもゴム、これもゴム、それはゴム?」 うなぎの寝床は、ゴムについて考えています。 ゴムと聞いてまずはじめに頭に浮かんでくるものは何ですか? 少し考えてみただけでも、車…

2022年新企画展「地域文化って何だろう?研究会」/ プロローグ「九州ってどんなところ?」展
【第一回】プロローグ:九州ってどんなところ?展 「地域文化」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか? 歴史ある街並み、自然が豊かな風景、郷土料理、季節毎に開催される地域…

【企画展】 上野焼 掛花展示会 / Blumo × うなぎの寝床
「上野焼掛花展示会」の開催をお知らせします。 福岡県福智町の上野焼(あがのやき)協同組合、福岡市那の川を拠点にオリジナルやヴィンテージの花器を提案するショップBlumo、…

【企画展】 てんてん / tamaki niime × うなぎの寝床
tamaki niimeが考えるものづくり、これからの活動はなんだろう? 播州織の産地、兵庫県西脇市を拠点にShopとLabを構えるtamaki niime。 糸の染色、織…

産地直送! MONPEの直売 in 大濠公園
久留米絣を体感してほしい! 産地八女からもんぺをお届けします! 久留米絣の産地である八女から、そして「MONPE」の生産者でもある私たちうなぎの寝床が直接大濠テラスへもんぺ…

「桶職人と囲む新米ランチ会 -作り手から学ぶ道具の使い方-」TRAVEL UNA No.2 発売記念
UNAラボラトリーズが発刊するトラベルデザインマガジン『TRAVEL UNA』。九州の”米"をテーマにした第2号の発売を記念し、イベントを開催します!美味しい季節となった「…