MONPEをはじめて購入される際にご質問を頂きます。
「どのサイズが私にぴったりでしょうか?」
うなぎの寝床では、展開している型が2つあります。膝下がスリムな現代風MONPEと昔ながらの型のファーマーズMONPEです。この型を通して久留米絣をはじめ、色んな産地の生地を体感して頂いています。今回は、まずは確認してもらいたいポイントと共に、それぞれの方の体型に合うであろう基本的なサイズの選び方を提案させてもらいます。
–
1. ふくらはぎを測る
実はふくらはぎの部分がサイズの境目となる1番のポイントとなります。まずは、ふくらはぎサイズの一番張っている所を測ってください。
–
2. ウエスト、ヒップ周りを測る
次にウエストとヒップ周りを。元々、ウエストゴムでヒップ周りもゆっくりはしていますが総合的に判断するのに測ってください。
–
3. サイズを決める
測った寸法を元に表を参照ください。ふくらはぎは、測ったサイズにゆとりを2〜3cm足した寸法にして参照ください。どちらか迷う時は大きめがゆっくり着られると思います。立ったり座ったりの動作もあるのでその事を考慮します。
–
4. 生地を選ぶ
生地を選びます。サイズが決まったら着る用途や、産地の生地を試したい。軽いMONPEを。いや、伸びる生地で。という感じで選び色んなMONPEを体感してください。その後は、もっとゆったりと穿きたい。ストレッチ生地でタイトに!など自由に選ばれるのも良いかもしれません。型は同じでも色んな生地で穿き心地や風合いは変わります。MONPEで日本各地を旅している様ですね。是非、体感後色んな産地の事も考えて知って頂ければと思います。
–
【サイズごとの着用例】
自分の基準となるサイズがわかったら、好みでゆったりサイズやすっきりサイズを選んでもらえればと思います。
MONPEのオンライン販売はこちらから
その他のお知らせ
お知らせ,
商品,

【新掲載】成分見極め最適なバランスでつくる石鹸・洗剤・ヘアケア(木村石鹸工業)
お知らせ,

リクルート / うなぎで働く人を募集します
お知らせ,
商品,

会期延長4/4まで【ネイティブテキスタイル産地プロジェクト】久留米絣6織元 展示・販売会
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】 久留米絣のための靴下 / くくり糸
お知らせ,

【コラム】寿司の盛り直し。家でもちょっと豊かに。
お知らせ,

【受注販売会】オーバルと上野焼 (oval / agano) 上野焼協同組合 × うなぎの寝床 新作発表
お知らせ,

【コラム】デザートと上野焼
お知らせ,
