Event 九州・沖縄の企画展

【旧丸林本家】 奈良を編みとく 〜肌着・靴下・履物からみる奈良のものづくり〜
奈良といえば、鹿、大仏、だけじゃない。今回は奈良の「編みと履き物」に焦点を当てます。 奈良県は「靴下」の一大産地。国内生産量の約6割を占め、タイツやインナー、セーターなど、さ…

【旧大内邸 限定喫茶】 汁飯茶菓 「てっぽ巻きとのっぺい汁」
10/18(土)・19(日)の2日間、八女市立花町の山あいにある「旧大内邸」にて、小箱 畠山舞子さんをお招きして秋限定メニューを提供いたします。 秋の汁飯茶菓 今回の汁飯茶菓は…

【八女 / 博多】 tamaki niime 特集 ~ 2025 秋 ~
秋の入口に。tamaki niimeの作品が届きます! 朝晩の空気に秋の気配を感じる、今日この頃。色とりどりで、世界に同じものは一つとない「イッテンモノ」の作品たちが、兵庫県西脇…

【旧丸林本家】 浜武武士 個展 「八女日和」
地元の青年が浜武さんの描いた八女の風景画を目にした時「八女って、こんなにカッコいいんだ…!」と、自身の街を見直したというエピソードを耳にした時、展示をお願いしたいと強く思ったのと同…

【ららぽーと福岡店】ムーンスター 810s 5th Anniversary POPUP
810sシリーズ5周年記念! 新作&期間限定グッズ販売 「日々に“ちょうどいい”フィットウェア」をコンセプトに、ムーンスターが長年培ってきた靴づくりのノウハウを、日常履きに落と…

【旧丸林本家】 四国・瀬戸内 比較文化的「物産展」
四国・瀬戸内のモノ、ずらり 見比べて紐解く、地域文化 土佐の鰹節に、愛媛のみかんジュース、木工、焼物、織物、などなど。 うなぎの寝床 愛媛大洲店で紹介してきた「四国・瀬戸内」…

【10月 食のツアー】 八女を知る、八女を食べる / 広沢京子さんのランチを楽しむ旅
【UNAラボラトリーズ】 八女の酒蔵&工房見学と料理家・広沢京子さんのランチを楽しむ旅(10/4) UNAラボラトリーズとは? 「体験」を通して地域文化を伝える 2012年7…

第12回 もんぺ博覧会 & 巡業
2025年も、もんぺをお届けいたします! 2011年から続くもんぺ博覧会は今回で12回目となります。今年は久留米絣だけではなく、他の「絣産地」のことや、もんぺも含めたものづくりの…

そりゅ〜しょん展 – ものづくりと資源 –
廃棄を出さないために 課題解決に向けたつくりての挑戦 ものをつくるということは、自然資源を人の手で取り出す行為ともいえます。有限な資源をどう無駄なく活かすことができるのか?一度…

【旧大内邸】 九月の食の支度 / 新米の会 -自分の美味しい基準探し-
八女市立花町の山あいにある「旧大内邸」にて、“小箱”として活動されている畠山舞子さんをお招きして、食の支度の催しを8月31日(日)に開催いたします。 自分で見…