Feature特集
CLOSE
カテゴリーCategory
うなぎオリジナル
うなぎオリジナル全て
- 八智代 ゆる絣シリーズ(福岡)
- よつめデザイン(大分)
- 46/D.(東京)
- Opening Tradition(オランダ)
- company(フィンランド)
- Intertradition(スウェーデン)
衣
食
住
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
素材Material
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- うなぎオリジナルUna Products
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- 感Art Products
- 本Knowledge
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
Instagram
Facebook
【2】ゴムのあるネイティブスケープ Chapter two - the "Nativescapes" with rubber
【第二回】ゴムのあるネイティブスケープ展
ららぽーと福岡: 2022年5月25日(水)~6月6日(月)
旧寺崎邸 : 2022年6月11日(土)~6月27日(月)
「あれもゴム、これもゴム、それはゴム?」
うなぎの寝床は「ゴム」のあるNativescape (ネイティブスケープ=地域固有の文化と物語を重んじながら、未来へとつないでいく人々がいる風景)を研究しています。
ゴムと聞いてまずはじめに頭に浮かんでくるものは何ですか?
少し考えてみただけでも、車のタイヤ、ゴム長靴、ゴム手袋、輪ゴム、消しゴム、ゴムベラと、身近なところに色んな生活必需品があります。
では「ゴム」と「地域」が密接にかかわっている場所と聞いて、どんな所を思い浮かべますか?
天然ゴムの生産高世界上位なのは、タイやインドネシアですが、 国内にはゴム産業にかかわる企業が多く、「ゴムのまち」と言われている久留米もあります。
第二回目を「ゴムのあるネイティブスケープ展」と題し、スニーカーや運動靴を製造するメーカー「ムーンスター」をはじめとするゴム製造会社とゴムのまち「久留米」の関係性を軸として、「ゴム」のある「ネイティブスケープ(地域固有の文化と物語を重んじながら、未来へとつないでいく人々がいる風景)」を研究します。
◯Nativescape (ネイティブスケープ)とは
「ネイティブ(その土地固有の)」と「ランドスケープ(風景)」を足した造語。
うなぎの寝床では、地域固有の文化と物語(ネイティブ)を重んじながら、未来へとつないでいく人々がいる風景(ランドスケープ)をネイティブスケープと定義しました。
– ゴムのあるネイティブスケープ –
ムーンスターの商品一覧
SINGの商品一覧
その他の特集

- 春口のモスキートラジオ
第54回 FILTOM 唇本来の力を呼び戻す 微生物育成リップ Mosquito Radio vol.54

- 春口のモスキートラジオ
第53回 kappogiとハサミを入れないものづくりのこと Mosquito Radio vol.53

- 春口のモスキートラジオ
第52回 マイクロバブルシャワーヘッド オーラテック Mosquito Radio vol.52

- 春口のモスキートラジオ
第51回 快適い草のインソールとルームシューズ Mosquito Radio vol.51

- 白水の部屋(仮)
#7_Native scapeって何だろう?(下) Why does Unagino-nedoko use the word " Native scape"

- 地域文化って何だろう?研究会
【3】織のあるネイティブスケープ Chapter three - the "Nativescapes" with textile

- 白水の部屋(仮)
#6_Native scapeって何だろう?(上) Why does Unagino-nedoko use the word " Native scape" .

- 白水の部屋(仮)
#5 本と人をつなぐ うなぎBOOKS(下)ものと本の関係性 The meeting place of books and people - UNAGI BOOKS

- 白水の部屋(仮)
#4 本と人をつなぐ うなぎBOOKS(中) 小さな本屋の役割とは The meeting place of books and people - UNAGI BOOKS

- 白水の部屋(仮)