もんぺの型紙 全2商品
全2商品
現代風もんぺの型紙です。
現代風MONPEシリーズはこの型紙を使用して作っています。
もんぺの型紙についてより詳しく
もんぺの作り方
着尺で作る簡単もんぺの作り方
もんぺの型紙は、もんぺ博覧会を開催した際「家に久留米絣の着物が沢山あるので、その久留米絣の布を使ってもんぺを作りたい。」という要望からスタートしました。福岡県立八女農業高校では生活科学科の新入生が久留米絣の反物を使って、作業着を作る授業があります。そこで作られている型紙をベースにしながら、着物の布幅(着尺幅=約36~38cm)で効率良く作れるようにうなぎの寝床のオリジナルで設計した型紙です。もちろん広幅の生地でもつくることはできます。動画では着物の布巾で作るもんぺの作り方を紹介しています。

裁断について
型紙に同封の作り方には、生地を効率よく取る為に最初に生地の耳の部分をつなげていますが、別々に裁断されたい方、脇線がずれるのが嫌な方は、脇線ではいで縫う方法での裁断でも大丈夫です。現行の販売しています、うなぎの寝床のMONPEは動画とは違い4枚ではぐ裁断縫製で出来ています。幅が足りないLサイズは股下で生地をはいでいます。
CLOSE
カテゴリーCategory
うなぎオリジナル
うなぎオリジナル全て
- 八智代 ゆる絣シリーズ(福岡)
- よつめデザイン(大分)
- 46/D.(東京)
- Opening Tradition(オランダ)
- company(フィンランド)
- Intertradition(スウェーデン)
衣
食
住
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
素材Material
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- うなぎオリジナルUna Products
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- 感Art Products
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
Instagram
Facebook