【旧寺崎邸】 空飛ぶ刺繍 「トリプル・オゥ」
- 会期
- 2024.2.2 (金) 〜2024.2.12 (月)
うなぎの寝床 旧寺崎邸
- 日程
- 2024年 2/2(金)~2/12(月)
- 店休日
- 火、水(祝日営業)
- 営業
- 11:00〜17:00
- 住所
- 福岡県八女市本町327
- 電話
- 0943-24-8021
- 駐車場
- 10台
【旧寺崎邸】 空飛ぶ刺繍 「トリプル・オゥ」
軽く、肌にやさしい
「布の上」から飛び立った、刺繍のアクセサリー
「刺繍」でできたアクセサリー「000 (トリプル・オゥ)」。刺繍技術と現代のテクノロジーを組み合わせ、まるで空へ飛ぶように布から解き放たれた、新しい糸のアクセサリーを手がけています。
糸という素材だからこそ、軽く、金属アレルギーも起こらず、容易に洗えるなど、毎日の装いを負担なく飾ってくれます。
この度、うなぎの寝床 旧寺崎邸では、群馬県・桐生産地の刺繍メーカー笠盛の糸アクセサリー「トリプル・オゥ」の取り扱いを開始します。ネックレスや、ピアス・イアリング、グラスコードなど、多種多様なラインナップをご紹介いたします。ぜひ店頭で「軽くてやさしい」糸のアクセサリーをご体感ください。
<開催概要>
空飛ぶ刺繍「トリプル・オゥ」
2024年 2/2(金)~2/12(月)
うなぎの寝床 旧寺崎邸
営業 11:00〜17:00
休み 火、水(祝日営業)
住所 福岡県八女市本町327(会場アクセス)
<商品ラインナップ(一部)>
・スフィアシルクベーシック
・ポルカドットネックレス
・ハナビ ピアス / イヤリング
・レースホイールブローチ
・グラスコード
特徴 :「糸」だから実現した今までにないアクセサリー
・糸だから「軽い!」
ネックレス(60cm)の重さが「約6g」と超軽量。1日中着けても疲れにくいです。
・糸だから「アレルギー反応しにくい!」
糸でできたアクセサリーのため、金属アレルギーの反応を気にせずに楽しめます。
・糸だから「洗える!」
中性洗剤でつけ置き洗いが可能で清潔にお使いいただけます。定期的なお手入れで永くお使いいただけます。
技術: 水に溶ける布に立体刺繍
産地の技術×現代のテクノロジー
布の上を飾るのが一般的な刺繍ですが、「水溶性の不織布」という特殊な布に立体的な刺繍を施し、お湯に溶かすことで刺繍だけが残るという独自の技術で「布から離れた刺繍」を実現しています。創業145年続く刺繍技術と現代のテクノロジーを掛け合わせて生まれています。
【コラム】 トリプル・オゥから考える「未来の刺繍」
刺繍の歴史を見てみると紀元前に遡るほどに古く、人類の歩みと共に布や衣服を装飾し続けてきました。しかし、糸と針で模様を描く技術は、今と昔でその根本は変わることなく残り続けているそうです。
その延長線上にあるトリプル・オゥのアクセサリーは、刺繍という技術を活かしながら、「布の上」という考えたこともなかった制約から自由に羽ばたきはじめています。刺繍の歴史や産地の技術を受け継ぎながら、次なる可能性を示唆する。トリプル・オゥは「未来の刺繍」と言えるのかもしれません。
空飛ぶ刺繍「トリプル・オゥ」
うなぎの寝床 旧寺崎邸
日程 | 2024年 2/2(金)~2/12(月) |
---|---|
店休日 | 火、水(祝日営業) |
営業 | 11:00〜17:00 |
住所 | 福岡県八女市本町327 (会場アクセス) |
電話 | 0943-24-8021 |
駐車場 | 10台 |
その他の企画展

【旧丸林本家】 奈良を編みとく 〜肌着・靴下・履物からみる奈良のものづくり〜
奈良といえば、鹿、大仏、だけじゃない。今回は奈良の「編みと履き物」に焦点を当てます。 奈良県は「靴下」の一大産地。国内生産量の約6割を占め、タイツやインナー、セーターなど、さ…

【旧大内邸 限定喫茶】 汁飯茶菓 「てっぽ巻きとのっぺい汁」
10/18(土)・19(日)の2日間、八女市立花町の山あいにある「旧大内邸」にて、小箱 畠山舞子さんをお招きして秋限定メニューを提供いたします。 秋の汁飯茶菓 今回の汁飯茶菓は…

【八女 / 博多】 tamaki niime 特集 ~ 2025 秋 ~
秋の入口に。tamaki niimeの作品が届きます! 朝晩の空気に秋の気配を感じる、今日この頃。色とりどりで、世界に同じものは一つとない「イッテンモノ」の作品たちが、兵庫県西脇…

【愛媛大洲店】 日台文化交流 台湾ライフスタイル10の作家展
2025年10月、大洲城下町で「OZU ARTS and CRAFTS 2025 +TAIWAN」が開催されます。台湾から3組のアーティストが大洲に滞在し、地域の人たちと交流しなが…