地域文化商社・うなぎの寝床と考える新企画展「地域文化って何だろう?研究会」
「地域文化」について「もの」や「こと」を通して、見て・考えて・触れながら研究できる場を作っていきます。
1年間のテーマを「地域文化って何だろう?」とし、月毎にテーマを設けた企画展を、うなぎの寝床の各店舗(福岡県)にて開催いたします。
◯イベント詳細はこちら
「地域文化って何だろう?研究会」とは
うなぎの寝床では、地域文化を以下のように定義したいと考えています。
地域:ある一定の土地の範囲
文化:人と自然(土地)が関わり合い生まれ、育まれてきた固有の習慣や環境
地域文化というのは、明確に「これが文化なのだ!」と定義することは難しいですが、 この曖昧性こそ、地域独自の固有な風景を成していると考えています。私たち、うなぎの寝床も「地域文化ってなんだろう?」という問いに明確な答えを持ち合わせてはいません。
「地域文化ってなんだろう?」というテーマで1年間研究し、 毎月考える視点や切り口を変えうなぎの寝床が定義する「地域文化」について、「もの」や「こと」を通して、興味をお持ちいただいたすべての方々と共に、見て・考えて・触れながら研究していける場にしていきます。
2022年新企画展「地域文化って何だろう?研究会」/ プロローグ「九州ってどんなところ?」展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】第二回 / ゴムのあるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】第三回 / 織のあるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】 第四回 / 紙のあるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000089261.html
【地域文化って何だろう研究会】 第五回 / 染のあるネイティブスケープ展
【地域文化って何だろう?研究会】 第六回 / 石と土からできるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】 第七回 / わたから見えるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES):http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000089261.html
その他のお知らせ

【新商品】 Farmers’ MONPE 宝島染工 ミロバラン DUSK

【Instagram】 カイセツ更新中(うちわ・津屋崎人形・竹椅子)

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜
