地域文化商社・うなぎの寝床と考える新企画展「地域文化って何だろう?研究会」
「地域文化」について「もの」や「こと」を通して、見て・考えて・触れながら研究できる場を作っていきます。
1年間のテーマを「地域文化って何だろう?」とし、月毎にテーマを設けた企画展を、うなぎの寝床の各店舗(福岡県)にて開催いたします。
◯イベント詳細はこちら
「地域文化って何だろう?研究会」とは
うなぎの寝床では、地域文化を以下のように定義したいと考えています。
地域:ある一定の土地の範囲
文化:人と自然(土地)が関わり合い生まれ、育まれてきた固有の習慣や環境
地域文化というのは、明確に「これが文化なのだ!」と定義することは難しいですが、 この曖昧性こそ、地域独自の固有な風景を成していると考えています。私たち、うなぎの寝床も「地域文化ってなんだろう?」という問いに明確な答えを持ち合わせてはいません。
「地域文化ってなんだろう?」というテーマで1年間研究し、 毎月考える視点や切り口を変えうなぎの寝床が定義する「地域文化」について、「もの」や「こと」を通して、興味をお持ちいただいたすべての方々と共に、見て・考えて・触れながら研究していける場にしていきます。
2022年新企画展「地域文化って何だろう?研究会」/ プロローグ「九州ってどんなところ?」展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】第二回 / ゴムのあるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】第三回 / 織のあるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】 第四回 / 紙のあるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000089261.html
【地域文化って何だろう研究会】 第五回 / 染のあるネイティブスケープ展
【地域文化って何だろう?研究会】 第六回 / 石と土からできるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000089261.html
【地域文化って何だろう?研究会】 第七回 / わたから見えるネイティブスケープ展
プレスリリース(PR TIMES):http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000089261.html
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
