工房織座
(小幅織物工場/愛媛県・今治市)
株式会社工房織座の代表取締役・職人の武田正利さんは、国内屈指のタオル産地である愛媛県今治市生まれ。タオルメーカーの工場長として長年勤め、退職後、2005年に工房織座を創業しました。新しい織りを試行錯誤する中で、小幅で旧式のシャトル織機にたどり着きます。古いもので100年以上経つ壊れた旧式織機を全国から集め、復元と改造を重ねて世界でここだけの「着尺 一列機」を開発。通常は小幅で着物生地を織りますが「古い織機で新たな可能性を」と、独自の「たてよこよろけもじり織り」や、平織り・綾織りを進化させた独創的な模様のマフラーやショールが生まれました。縫製をせずに織りの技術だけで異なる形状を作るのが特徴で、スヌード (輪っか状のマフラー) にも縫い目がありません。ゆっくりと織られ、優しく洗い一枚ずつ自然乾燥、フリンジは手で結い上げます。織物の豊かな個性を次の世代へつなぐことを願い、培った経験と技術を活かして日々ものづくりをしています。
商品一覧

麻のゆらぎ RIN グレー
旧式シャトル織機でゆっくり織り上げた柔らかく肌あたりの良いショール
在庫なし

麻のゆらぎ RIN パープル
旧式シャトル織機でゆっくり織り上げた柔らかく肌あたりの良いショール
在庫なし

麻のゆらぎ RIN ピンク
旧式シャトル織機でゆっくり織り上げた柔らかく肌あたりの良いショール
在庫なし

もじり メランジコットンマフラー アイボリー
旧式シャトル織機でゆっくり織り上げた柔らかく肌あたりの良いマフラー
在庫なし

オーガニック ライトスヌード カモミール
旧式シャトル織機でゆっくり織り上げた柔らかく肌あたりの良いライトスヌード
在庫なし

オーガニック ライトスヌード ハイビスカス
旧式シャトル織機でゆっくり織り上げた柔らかく肌あたりの良いライトスヌード
在庫なし