よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染

mens / womens

地域文化商社としての

オリジナルプロダクト

型染家とデザイナー

ハイブリットな作家

大正2年創業

京都の老舗風呂敷工場

縮んで凹凸、高島ちぢみ

江戸から続く織物をつなぐ

よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染
品番10011428
10011429
10011430
つくりて
地域福岡・八女市
サイズS,M,L
仕様・ウエスト総ゴム仕様
・ウエスト調整紐入り
・右前貼り付けポケット1つ
・両膝の内側に膝当て付き
・裾ゴム入り
原材料 綿100%
高島ちぢみ 波しぼ楊柳
お手入れ・天然繊維の為、洗濯すると多少縮みがございます。
・濃色のものは初めに若干色落ちする事がありますので単独洗いをしてください
・漂白剤の使用はお避け下さい。
・タンブラー乾燥はお避け下さい。
・生地や、染の特性上染白く抜けた点の箇所が見られますが、ご使用に問題ございません。
配送クリックポスト/1着まで
レターパックプラス/2着まで
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)

よつめデザイン MONPE 祈りの葉 / 高島ちぢみ 手捺染

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

よつめ染布舎の型染デザインを手捺染で表現
高島ちぢみで夏も快適

よつめ染布舎(大分・国東)がつくる型染めデザインを、馬場染工場(京都・伏見)の手捺染で表現したコラボMONPEです。
全てが手作業のため中量生産が難しい型染めのデザインを、手捺染の技法に置き換えて紹介しています。このMONPEを手に取ってもらい体感してもらう事で、よつめ染布舎のデザインワーク、また、型染とは何か?手捺染とは何か?をお伝え出来ればと思います。

生地には滋賀県の高島ちぢみ織元である本庄織布の波しぼ楊柳を使用しています。シボ状の凹凸がある高島ちぢみは、肌に張り付きにくく、風通しもよいので暑い夏も快適な着心地です。

国東の自然や風土の中での創作活動

よつめ染布舎の小野さんは、家業の染物屋をゆくゆくは引き継ぐことになるだろうと、グラフィックデザインを学びます。一度は地元へ帰り実家の仕事を手伝っていましたが、より自身のデザインを生かした創作活動に専念したいと、妻で陶芸家の岡美希さんと共に大分県国東市へ移住してきました。

山と海に囲まれ豊かな自然に恵まれた国東では、身の回りの動植物や地元のケベス祭りなどの風習にも触発されながら、独自の美しいテキスタイルデザインを次々と生み出しています。

型染とは?

「型染」とは、型紙と糊を使用して防染し色を染めていく技法です。
(※防染とは、布に糊を引きその部分が染料で染まらないようにする染めの技法です。)

○ 彫り
図案を描き染めないところを彫りだし、彫られた図柄が剥がれないように紗(しゃ)を貼った型紙を作成します。

○ 糊置き
作成した型紙を生地に置いて、防染糊(米粉、糠、塩、石灰石を配合したもの)を延ばしていきます。

○ 地入れ
糊が乾いたら、布海苔(海藻)を溶かした水を刷毛で生地全体に引いていきます。「地入れ」は、染めるときに染料が均等に浸透しやすくし、滲みを防ぐために行います。

○ 引き染め
生地が乾いたら、様々な大きさの刷毛で染料を生地に引いていきます。

○ 色止め
引き染め後、生地を乾燥させお湯で洗い、余分な染料と防染の糊を落とします。

  • 「糊置き」の工程
    糊置き後に型を外すと、生地の上に糊が残ります。

  • 生地を染める「引き染め」の工程。
    糊を置いて防染した部分は染まらずに白く残り、柄が生まれます。

【型染の型】

手捺染とは?

「手捺染(シルクスクリーン)」とは、紗の張った版を用いて、生地に染料を撫でつけるようにして染色する技法です。

○ 版の制作
デザインデータを元にシルクスクリーンによる版を作成します。版は染める色ごとに作られます。

○ 染料づくり
反応染料で染色する色の配合をして、米糠糊を調合し染糊を作ります。

○ 生地の準備
傾斜した台に染めつける生地を地貼りします。製品の仕上がりに影響するため、しわが出ないように慎重に丁寧に行います。

○ 染め
色ごとの版を使って、染糊をスキージ(掻きベラと呼ばれる道具)で一気に染めていきます。手作業で横に版を移動し繰り返し柄をつなげて染めていきます。版を繰り返して繋がる柄は「送り柄」と呼ばれます。

○ 色の定着
染め上がった生地を蒸し機に入れ、より発色し生地に色が定着します。蒸す時間は天候や気温により調整されます。

○ 洗い
最後に水洗いをして生地が完成します。

  • 傾斜した台の上に生地を張り、版を置いて染色します。

  • 横にずらしながら、繰り返し染めることで連続する「送り柄」ができます。

【捺染の型】
左:カラス外側(青色)を染める型 右:カラス内側(青黛色)を染める型
染める色ごとに版が作られます。

「型染」と「手捺染」

  • 型染の型紙。
    型染の場合、穴の開いた部分に糊が落ち、染めを防ぎます。防染を施した後に刷毛で一気に全体を染めるので、染めの重なりは起きにくいです。

  • 手捺染(シルクスクリーン)の版。
    手捺染の場合、穴の開いた部分に染料が落ち色が染まります。版を繰り返しながら染色を行うため、版と版のつなぎ目が重なる場合があり、これが染めの重なりになります。

型染を手捺染に。つくりての試行錯誤

型染めでは、連続する柄を長い生地に染める上で「防染」という技法を使用しているので、染めないところに糊置きをします。例えば、今回のデザインのカラスの群れでは、カラス本体部分をまず染めていくのでその他を糊で塞ぎます。カラスの部分は、刷毛により一気に全体を染める事が出来ます。

これを、手捺染の馬場染工場で行うとき、色毎に版を作り、版を繰り返しながら染めます。そのため繰り返した版に重なりが出て、その部分だけ色が濃く仕上がります。これを「型口割れ」といい、通常これを良しとしておらず、デザインを変更して版のつなぎ目をスムーズにさせるのが一般的です。

この事でよつめ染布舎の小野さんと馬場染工場の馬場さんとも話をし、型口割れのデザイン変更等考えました。ですが、まず「デザインをそのまま活かす事」が一番の目的です。そのため、デザインを変更せずにそのまま濃い部分を残すことで、型染と手捺染の違いが生まれるのではないかと考えました。そうして出来上がった生地は、それほど染めの重なりは目立たないものとなりました。

ものづくりは、このようなやりとりや試行錯誤の中で日々行われています。
今回のコラボMONPEを通して、型染と手捺染、両方の技法も紹介できればと思います。

左:「よつめ染布舎」型染めの型
右:「馬場染工場」手捺染の型

生地について

うねうね、さらさら、高島ちぢみ

高島ちぢみと呼ばれる凹凸のある生地を使用しています。

琵琶湖の北西に位置する滋賀県高島地区で江戸時代から織られている綿ちぢみ(綿クレープ)の織物です。久留米絣と同じ平織りという織り方で作られています。よこ糸に強い撚りをかけた糸を使い、織り上がった生地を縮ませて生まれる「シボ(布面の凹凸)」が特徴です。

この凹凸によって肌に当たる面積が少なくなり、汗をかいても肌に張り付きにくく、サラッとした風合いを楽しめます。通気性・速乾性にも優れ、横方向のストレッチ性もあるので快適な着心地です。

よくある質問

不注意でもんぺを破ってしまいました。修理はできますか?
有償にて承っております。程度にもよりますが、1箇所3,300円(税込)からとなっております。 別途往復の送料はご負担いただきます。
他店やイベントで購入したもんぺのサイズ交換はできますか?
うなぎの寝床オリジナル商品であれば、他店様で購入された場合でもサイズ交換ができます。 詳しくはお問い合わせください。
もんぺの型紙を使って作った自分の作品をメルカリなどで販売できますか?
型紙の商用利用については条件があります。詳しくはメールフォームよりお問い合わせください。
もんぺの裾直しは可能ですか?
裾直しについては社内体制が整っておらず、現在のところお受けしておりません。もんぺの裾部分にゴム紐がございますので絞っていただく、又は裾を折り曲げていただく(ロールアップ)ご案内をさせていただいております。裾直しをご希望の際はお手数ですが、お近くの洋服リフォーム業者様へご依頼をお願い致します。
久留米絣もんぺの柄をオーダーしてもんぺを作ってもらうことはできますか?
もんぺの個別の柄オーダー対応は行っておりません。まとまった量でしたら対応可能です。 コラボや商用利用についてはメールにてお問い合わせください。
もんぺは男性も穿けますか?
うなぎの寝床のもんぺは男女兼用です。定番の細身な現代風MONPEシリーズ、古典的なゆったりシルエットのファーマーズMONPEをご用意しています。多彩な色柄も揃えておりますのでどなたでもお楽しみいただけます。
厚地のもんぺを買ったら毛玉がついていました。
久留米絣厚手の生地にはネップ糸と呼ばれる節のある糸を使用しており、毛玉に似たポツポツとした表情が見られますが、毛玉ではありません。ネップは使用頻度にもよりますが使っていくうちにだんだん取れて来てなめらなか生地になっていきます。経年変化をお楽しみください。
コーデュロイのもんぺを購入したのですが調整用の腰紐がかたくて調整できません。
コーデュロイの生地の特性上、摩擦で最初はかたいですがお洗濯をしていくうちに馴染んでいきます。
もんぺを初めて購入します。試着ができないのでサイズ選びに悩んでいます。
メールでご相談を承っております。その際身長・性別・体型などご記載いただくとより詳しくアドバイスできます。 また、サイズや生地の選び方について記事「【MONPE】基本サイズの選び方」をご参考にされてみてください。  
コラボもんぺを購入したのですが、久留米絣の同じサイズのものと比べてサイズが大きい気がします。
コラボもんぺは、生地の性質(織り方、糸の種類、生地の厚さ、密度など)によっては、久留米絣のもんぺと比較した場合、同じサイズのもんぺでも着用した際にサイズが大きく(小さく)感じられる場合がありますが、これは生地が動きやすい、重さがある、ハリがあるなどといった生地の特性によるものです。(ただし感じ方には個人差があります) 詳しくはお問い合わせください。

サイズ表

SML
ウエスト(適応寸法)64-9665-10268-108
ヒップ(適応寸法)80-9587-9892-110
総丈95.597101
わたり幅30.533.535.5
股上313235
股下646667
ふくらはぎ(周囲 裾から約25cm高さの寸法)363841
裾幅161720
※男女兼用 ※膝下が特に細めの形をしています。 ※サイズ測量の多少の誤差はご了承下さい。
サイズ表の見方
サイズ表の見方

つくりて紹介

うなぎの寝床

地域文化商社/福岡県八女市
全590商品

2012年に九州・ちくごのアンテナショップとして創業。福岡県南部の筑後地域を中心とした九州のものづくりを紹介する店舗としてスタートし、久留米絣のもんぺを集めた「もんぺ博覧会」を企画し伝える中で、昔のもんぺを現代にアップデ…

よつめ染布舎 よつめ染布舎

よつめ染布舎

型染・デザイナー/大分県国東市
全13商品

染物工房よつめ染布舎の小野豊一さんは1982年広島生まれ。実家は明治28年創業の豊栄堂染工場。広島芸術専門学校グラフィックデザイン科卒業。経営・商品開発・プロモーションなど、家業を継ぐにはあらゆる面でデザイン的思考が必要…

馬場染工場 馬場染工場

馬場染工場

風呂敷染工場/京都府京都市
全12商品

馬場(ばんば)染工場は、1913年に京都市伏見区にて創業しました。風呂敷の染めを中心にしており、1版ずつ職人の手で染め上げる「手捺染」の工場です。昔ながらの手捺染の技術を受け継ぎながらも、今後の在り方を思考し材料を厳選し…

本庄織布 本庄織布

本庄織布

高島ちぢみ生地 製造・販売/滋賀県高島市
全3商品

本庄織布有限会社は、植木屋を営んでいた本庄勘次さんが冬場の仕事としてシャトル織機4台で1950年に創業、1962年に法人化、現在は3代目の剛さんが代表です。綿ネルから高島ちぢみ生地の生産へ移行し、現在は約40台のエアジェ…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
うなぎオリジナルUna Products
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
白水

創業者・顧問
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…