五寸皿 二本線

小代焼を代表する窯元

スリップウェアなども

五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
五寸皿 二本線
品番11100015
つくりて
地域熊本・荒尾市
サイズ直径(φ)15.5×高さ(H)3[cm]
※個体差がありますので概寸です。
原材料 陶土
  • 焼物は特性上1点1点焼き上がりに差があり、色の安定が難しい品です。また、形状やサイズ は1点1点微差がございます。なるべく写真に近い物を仕入れておりますが、その点ご理解頂ける方のみのご購入をよろしくお願い致します。
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
熊本荒尾市,

五寸皿 二本線

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

小代焼・ふもと窯

小代焼・ふもと窯の五寸皿二本線です。

小代焼は熊本県荒尾市の小岱山付近を中心に400年以上に渡ってつくられている陶器です。その土地に工房を構える小代焼・ふもと窯では、現在2代目の井上尚之さんが中心となって作陶しています。

近辺で採れる土・藁・木・石などを使って器の材料となる粘土や釉薬を作るなど、その土地に根ざした器づくりをしています。ろくろや型打ちで成形した後は、山の斜面に沿って複数の窯を連ね、下方から上方に熱を送る「登り窯」で焼き上げています。

つくりて紹介

ふもと窯 ふもと窯

ふもと窯

小代焼窯元/熊本県荒尾市
全6商品

熊本県荒尾市小岱山。ここから産出される小岱粘土を使った陶器が“小代焼”と称され始めたのは江戸後期ですが、すでに平安時代から一大窯業地帯として栄えていたと言われています。肥後藩の御用窯として茶陶も焼きましたが、日用雑器も数…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
うなぎオリジナルUna Products
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
代表取締役 白水

代表係
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…