【旧丸林本家・ワークショップ】 八女のものづくりを体験! 竹編ハンガー&久留米絣ストールづくり

会期
2025.5.18 (日) 〜2025.5.18 (日)

うなぎの寝床 旧丸林本家

日程
2025年5月18日(日)2回開催(午前の部11:00〜/午後の部 15:00〜 )
店休日
火、水(祝日営業)
営業
11:00〜17:00
住所
福岡県八女市本町267
電話
0943-22-3699
駐車場
14台

【旧丸林本家・ワークショップ】 八女のものづくりを体験! 竹編ハンガー&久留米絣ストールづくり

福岡県南部の八女エリアは古くからの良質な竹の産地。竹細工をはじめ提灯、矢、すだれなど竹を使ったものづくりが発展してきた地域です。

また、筑後川流域で綿花栽培や藍染が行われたことで木綿織物・久留米絣の産地となり、この他にもさまざまな工芸、ものづくり、文化が今も息づいています。

地域文化を五感で体感する文化ギャラリーとして、年始よりリニューアルしたうなぎの寝床旧丸林本家では、八女ならではの2つのものづくり「竹細工」「織物(久留米絣)」を一度に体験できるワークショップを開催します。

① 竹編のストールハンガーづくり

八女に工房を構える竹細工職人・長岡由記さんをお招きして、長岡さんオリジナルの竹編ハンガーづくりを教わります。2.5メートルの長い竹ヒゴを使って、円形に竹のタガをダイナミックに編み込んでいきます。竹が折れないように繊細な力加減をしたり、竹という素材が持つ弾力性を手感覚で確かめながら少しずつ編み目模様ができあがっていく様は、竹細工の醍醐味を十分に味わっていただけるかと思います。出来上がったハンガーは、丁寧な下処理をしているので引っ掛かりがなく、繊細な素材のストールをはじめ台所でタオルやふきんを掛けたり、何も掛けずに吊るしておくだけでも空間になじみます。丈夫にできているので鍋敷きとしても◎ 使い込むほどに、経年変化で飴色になっていくのも楽しいです。

② 久留米絣のストールづくり

さらに、後半の時間にはお好みの柄の久留米絣を選んでつくるストールづくりを行います。織物のよこ糸をほどいて、ショールの房の部分をつくるため、普段裁縫をされない方でも安心してご参加いただけます。参加後は、久留米絣の柄のしくみがわかるようになり、柄の見え方ががらりと変わるかもしれません。

③ 八女の食材でおやつタイム

おやつタイムには八女の食材を使ったkumuの焼菓子と八女茶でほっとひと息。2時間完結でたっぷり八女をご堪能いただけます。

つくりてとの対話を楽しみながら、実際に手を動かして、八女の地域文化にじっくり触れるひとときを過ごしてみませんか?ご参加、お待ちしております。

講師: 長岡由記(竹細工)

和歌山県伊都郡出身。大分県竹工芸訓練支援センター卒業後、別府の工房で修業。2013年に竹細工訓練支援センターの同期である石田淳さんと共に、八女市立花町に移住し、竹細工職人として活動しています。竹林を探して竹を切るところから全て自分たちで行い、竹の良し悪しや、一本一本の特性を見極め、適材適所を判断します。良質な八女地方の竹を使い、丈夫で実用的な普段使いの為の竹細工をつくっています。

つくりて紹介はこちら

<イベント概要>

竹編ストールハンガー&久留米絣ストールづくり

開催日時:5/18(日)
午前の部 11:00〜13:00 /午後の部 15:00〜17:00

開場  :各回開始30分前〜
場所  :うなぎの寝床 旧丸林本家(福岡県八女市本町267)
参加費 :7,500円(材料費込み、八女茶とkumuの焼菓子付き)
定員  :5名(先着順)

ご予約はこちら

※午前の部、午後の部ともにハンガー、ストールづくりがセットの体験です。
※小学校高学年以下の方は保護者同伴でご参加ください。保護者同伴の場合、参加費は1人分、製作する作品も1人分のご用意となります。

会場

うなぎの寝床 旧丸林本家

日程2025年5月18日(日)2回開催(午前の部11:00〜/午後の部 15:00〜 )
店休日火、水(祝日営業)
営業11:00〜17:00
住所福岡県八女市本町267 (会場アクセス
電話0943-22-3699
駐車場14台

その他の企画展

【旧丸林本家】Tシャツとシャツと短パン展

【旧丸林本家】Tシャツとシャツと短パン展

2025.5.23 fri. 2025.6.15 sun.

これぞ、夏の正装! 夏に涼しい気持ちがいい、Tシャツとシャツと短パンが勢揃いします!高温多湿な季節もサラサラ快適な「高島ちぢみ」、実は夏こそウール「ウールT」、いやいや忘れちゃい…

【出張・愛媛大洲店】 四国瀬戸内もんぺの旅

【出張・愛媛大洲店】 四国瀬戸内もんぺの旅

愛媛大洲店出張もんぺツアー始めます! こんにちは!愛媛大洲店の沼倉です。 愛媛大洲店では、四国瀬戸内の様々な場所や地域でもんぺをご紹介するイベント「四国瀬戸内もんぺの旅」を…

読み込み中…