【ららぽーと福岡店 / 旧寺崎邸】 「福岡」こんなものあるよ展

会期
2023.4.21 (金) 〜2023.5.15 (月)

うなぎの寝床 ららぽーと福岡店

店休日
施設休業日に準ずる
営業
10:00〜21:00
住所
福岡市博多区那珂6丁目23-1 1F
電話
092-586-7860
駐車場
あり
会期
2023/4/21(金) 〜 5/15(月)

うなぎの寝床 旧寺崎邸

店休日
火、水(祝日営業)
営業
11:00〜17:00
住所
福岡県八女市本町327
電話
0943-24-8021
駐車場
10台
会期
2023/4/28(金) 〜 5/15(月)

【ららぽーと福岡店 / 旧寺崎邸】 「福岡」こんなものあるよ展

今の福岡のものづくりを知り、考えるきっかけに

福岡都心部へ初出店となった「ららぽーと福岡店」が今年の4月25日でオープンからちょうど1年。
また、都心部・2店舗目「アクロス福岡店」も3月にオープンし、福岡のものづくりや、つくりてについて考える機会が増えてきたことから、あらためて「福岡にはこんなものがあるんだ!」ということに着目してみることにしました。

うなぎの寝床がリサーチしてきたつくりては、今や福岡県だけで101つくりてになりました。
私たちうなぎの寝床だけではなく、福岡をはじめとした九州に暮らす人びとにも、海外から、全国から旅行や仕事で福岡を訪れた人たちにも、福岡を代表する「もの」を通して、今の福岡のものづくりを知り、考えてもらうきっかけになればと思っています。

 

福岡土産、勢ぞろい!

今回の企画展では、旅行や帰省のお土産にお選びいただけるよう、衣食住にジャンル分けをして、福岡を代表する「もの」たちをずらりと取り揃えております!

【衣】

久留米絣(UNA PRODUCTS:現代風MONPE、farmers’ MONPE、AZUMA BUKURO他)/ 小倉織(小倉縞縞)/ 博多織(サヌイ織物・筑前織物)など

【食】

小石原焼(鬼丸豊喜窯、柳瀬本窯元)、八女茶(角田製茶)、有明海苔(アリアケスイサン、江の浦)、その他食にまつわるものたち

【住】

郷土玩具(大宰府うそ、英彦山がらがら、津屋崎人形、隈本木工所、博多張子、博多人形他)

【本】

福岡にちなんだ書籍をピックアップ
※商品や書籍の種類は、店舗によって異なります。予めご了承くださいませ。

開催情報

■うなぎの寝床 ららぽーと福岡店
会期:2023年4月21日(金)~ 5月15日(月)
住所:福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 1階
営業時間:10時~21時(最終日は16時まで)
定休日:施設休業日に準ずる

■うなぎの寝床 旧寺崎邸
会期:2023年4月28(金) 〜 5/15(月)
住所:福岡県八女市本町327
営業時間:11:00 〜 17:00
定休⽇:⽕曜・⽔曜(祝⽇は営業)

開催概要

うなぎの寝床 ららぽーと福岡店

店休日施設休業日に準ずる
営業10:00〜21:00
住所福岡市博多区那珂6丁目23-1 1F (会場アクセス
電話092-586-7860
駐車場あり
会期 2023/4/21(金) 〜 5/15(月)

うなぎの寝床 旧寺崎邸

店休日火、水(祝日営業)
営業11:00〜17:00
住所福岡県八女市本町327 (会場アクセス
電話0943-24-8021
駐車場10台
会期 2023/4/28(金) 〜 5/15(月)

その他の企画展

【アクロス福岡店】 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

【アクロス福岡店】 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

2025.7.2 wed. 2025.7.21 mon.

歴史を受け継ぎ、身近な風景を大切に 地域とつながるものづくり 福岡の7月といえば山笠! 水をかけられながら男衆が舁き山(かきやま)を担いで街を駆け抜ける「追い山」の光景は力強く…

【旧丸林本家・アクロス福岡】 HANA MITSUI fukuoka textile展

【旧丸林本家・アクロス福岡】 HANA MITSUI fukuoka textile展

2025.6.26 thu. 2025.7.13 sun.

イグサ 久留米絣を紐解く、伝統工芸 素材の再解釈 光井花さんは1990年アメリカのコネチカット州生まれ、多摩美術大学でテキスタイルを学び、イギリスのRoyal College o…

【八女・愛媛大洲】 Tシャツとシャツと短パン展

【八女・愛媛大洲】 Tシャツとシャツと短パン展

2025.5.23 fri. 2025.7.6 sun.

これぞ、夏の正装! 夏に涼しい気持ちがいい、Tシャツとシャツと短パンが勢揃いします!高温多湿な季節もサラサラ快適な「高島ちぢみ」、実は夏こそウール「ウールT」、いやいや忘れちゃい…

読み込み中…