【ららぽーと福岡店 / 旧寺崎邸】 「福岡」こんなものあるよ展
- 会期
- 2023.4.21 (金) 〜2023.5.15 (月)
うなぎの寝床 ららぽーと福岡店
- 店休日
- 施設休業日に準ずる
- 営業
- 10:00〜21:00
- 住所
- 福岡市博多区那珂6丁目23-1 1F
- 電話
- 092-586-7860
- 駐車場
- あり
- 会期
- 2023/4/21(金) 〜 5/15(月)
うなぎの寝床 旧寺崎邸
- 店休日
- 火、水(祝日営業)
- 営業
- 11:00〜17:00
- 住所
- 福岡県八女市本町327
- 電話
- 0943-24-8021
- 駐車場
- 10台
- 会期
- 2023/4/28(金) 〜 5/15(月)
【ららぽーと福岡店 / 旧寺崎邸】 「福岡」こんなものあるよ展

今の福岡のものづくりを知り、考えるきっかけに
福岡都心部へ初出店となった「ららぽーと福岡店」が今年の4月25日でオープンからちょうど1年。
また、都心部・2店舗目「アクロス福岡店」も3月にオープンし、福岡のものづくりや、つくりてについて考える機会が増えてきたことから、あらためて「福岡にはこんなものがあるんだ!」ということに着目してみることにしました。
うなぎの寝床がリサーチしてきたつくりては、今や福岡県だけで101つくりてになりました。
私たちうなぎの寝床だけではなく、福岡をはじめとした九州に暮らす人びとにも、海外から、全国から旅行や仕事で福岡を訪れた人たちにも、福岡を代表する「もの」を通して、今の福岡のものづくりを知り、考えてもらうきっかけになればと思っています。
福岡土産、勢ぞろい!
今回の企画展では、旅行や帰省のお土産にお選びいただけるよう、衣食住にジャンル分けをして、福岡を代表する「もの」たちをずらりと取り揃えております!
【衣】
久留米絣(UNA PRODUCTS:現代風MONPE、farmers’ MONPE、AZUMA BUKURO他)/ 小倉織(小倉縞縞)/ 博多織(サヌイ織物・筑前織物)など
【食】
小石原焼(鬼丸豊喜窯、柳瀬本窯元)、八女茶(角田製茶)、有明海苔(アリアケスイサン、江の浦)、その他食にまつわるものたち
【住】
郷土玩具(大宰府うそ、英彦山がらがら、津屋崎人形、隈本木工所、博多張子、博多人形他)
【本】
福岡にちなんだ書籍をピックアップ
※商品や書籍の種類は、店舗によって異なります。予めご了承くださいませ。
開催情報
■うなぎの寝床 ららぽーと福岡店
会期:2023年4月21日(金)~ 5月15日(月)
住所:福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 1階
営業時間:10時~21時(最終日は16時まで)
定休日:施設休業日に準ずる
■うなぎの寝床 旧寺崎邸
会期:2023年4月28(金) 〜 5/15(月)
住所:福岡県八女市本町327
営業時間:11:00 〜 17:00
定休⽇:⽕曜・⽔曜(祝⽇は営業)
開催概要
その他の企画展
【八女・大洲・池袋】 あったかもんぺあります展
冬も暖かく楽しめるMONPEを揃え始めてはや5年。冬も久留米絣を穿きたいと開発した綿モールMONPEから、様々の産地とのコラボMONPEなど、豊富なラインナップをずらりとご紹介しま…
【八女 / 旧大内邸・12月イベント】 楠田商店の野草に触れるリース教室 と 小箱の吹き寄せ弁当
八女市立花町の山あいにある「旧大内邸」の庭手入れをお願いしている「楠田商店」さんにお越しいただき、身近な野草でつくる「リース教室」と、小箱さんが拵えた(こしらえた)数々のお料理を参…
【旧丸林本家】 第2回 久留米絣MONPEオーダー会
好きな色柄・型・サイズで あなた好みのMONPEがつくろう! この柄でファーマーズMONPEがあったらなぁ… 2L・3Lでも色柄が選べたらいいのになぁ… Sより小さいサイズ…
【旧丸林本家】 奈良を編みとく 〜肌着・靴下・履物からみる奈良のものづくり〜
奈良といえば、鹿、大仏、だけじゃない。今回は奈良の「編みと履き物」に焦点を当てます。 奈良県は「靴下」の一大産地。国内生産量の約6割を占め、タイツやインナー、セーターなど、さ…










