ガラス 全64商品
現在、太田潤手吹き硝子工房(福岡)、副島硝子工業(佐賀)、萩ガラス工房(山口)の、クライミング(福岡)4つの工房の商品を取り扱っています。
【うなDIGTIONARY】ガラスってなんだっけ?
ガラスのつくりて
太田潤手吹き硝子工房
ガラスの種類 :ソーダガラス
主な製法 :手吹き
1. 窓ガラスや酒瓶などを使用した、手吹き再生ガラス。
2. 基本的に着色をせず、再生ガラスそのものの色を使って作っています。ラムネ色は窓ガラス、クリア・モスグリーン・ブルーなどは主に酒瓶からできています。
3. 表面に凹凸のあるモール模様のグラスは、型の中でガラスを吹き、模様を付けます。加飾しすぎず、素直で日常に馴染むガラス作りをしています。
萩ガラス工房
ガラスの種類 :カリガラス
主な製法 :型吹き、宙吹き
1. 山口県萩市の笠山でのみ採掘される石英玄武岩を主原料にして作れるガラス。ガラスに必要な成分が多く含まれる石で、カリが入っているカリガラスに分類されます。
2. 石英玄武岩そのものの緑色(石に含まれる鉄分の色)。透明にする場合は光の三原色の原理で、青や赤に発色する金属を入れて色を調整します。
3. 超硬質ガラスで融点が高い分、成形する時間が短く高い技術を要します。極薄つくりのグラスや、タンブラー、ちょこ、しょうゆ差し、内ひびグラスなどがあります。
4. 内ひびグラスは、ガラスの熱膨張率の違いを利用した耐熱のガラス。耐熱性があり膨張率が少ないガラスの間に熱膨張率の高いソーダガラスを挟んで積層ガラスを作っています。使い込むことで挟まれたソーダガラスのひびが進行して、景色が変わっていくガラスです。
副島硝子工業
ガラスの種類 :ソーダガラス
主な製法 :宙吹き
1. 一般的にガラスの宙吹きは鉄の竿一本を使用しますが、ガラスの吹き竿2本を使って成形する技法「ジャッパン吹き」が特徴。「かんびん」はジャッパン吹きで作られています。
2. 縄文グラスは透明なガラスに色ガラスを巻き付け、色ガラスが弾けて離れ、この模様ができます。虹色グラスは透明なガラスに砕いた色ガラスをくるっとまぶすようにつけ、再度溶かすと虹模様が出来上がります。
3. その他に、銀箔が貼られた盃などもあり、いくつかの技法で作られた商品をご紹介しています。
クライミング
ガラスの種類 :ホウケイ酸ガラス
主な製法 :バーナーワーク
1. 学校の理科室や研究施設などで使われるメスシリンダーやピペットなどのガラス製体積計を中心に製造。
2. 「ホウケイ酸ガラス」と呼ばれる硬質ガラスを使用。
ガラスの純度(ケイ素の割合)が高く、不純物が混ざりにくいことから理化学研究で使われる器具として使用されています。また、ホウ素を加えることで耐久性が増し、急激な温度変化にも強いため、家庭用では耐熱ガラスとしても使われています。耐久性が高く、耐熱性があります。
3. 「バーナーワーク」という局所的にガラスチューブを加熱して形をつくる方法を用いて、精度の高いガラス容器を製作しています。
機械加工を取り入れた製造ラインと、1点モノのオーダーに対応できる職人の製造ラインを持ち、特殊な形状や精密さに応えられる高いガラス成形加工技術を有しています。
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
ゴムのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- うなぎオリジナルUna Products
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
- note