品番 | 12750001 ※2024年6月作製 |
---|---|
つくりて | 土佐打刃物 黒鳥 |
地域 | 高知・高岡郡四万十町 |
サイズ | 刃渡り 15[cm] 全長 27.5[cm] 重さ 約100g ※個体差がありますので概寸です。 |
仕様 | 刃の形状:両刃 ※ 鏡面仕上げ 箱入り |
原材料 |
刃:ステンレス製鋼 柄:木製(胡桃) ※木目、色などは天然素材を使用しているため個体差がございます |
使い方 | ・食洗器、乾燥機、使用不可 ・冷凍されたもの、魚や鳥の骨、かぼちゃなどのかたい食材を切ると、ヒビ、刃こぼれ、折れの原因になります。 ・刃先は薄く研いでいます。刃部に横から力を加えるような使い方はお控えください。 ・本製品を火であぶらないでください。焼きが戻る恐れがあります。 |
お手入れ | ・使用後は、洗剤などで汚れをキレイに洗い落とし、乾いたタオルや布巾で、水気を完全にふき取ってください。 ・殺菌と乾燥をかねて火であぶるのは厳禁です。 火であぶると刃がなまってしまい、切れ味が格段に落ちてしまいます。殺菌したい場合は、熱湯消毒するようにしましょう。 ・しばらく使わない場合は、サビ防止のため刃物用のお手入れ油や、サラダ油などの植物性のオイルを軽く塗ります。 |
- ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
- 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
- ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
鍛造から研磨、柄の作成までの一貫製造
130年以上受け継がれてきた土佐打刃物の包丁
明治のはじめより約130年以上にわたり、地域の人々の要望にあわせ実用的で多種多様な刃物を製造してきた土佐打刃物「黒鳥」。包丁をはじめ鎌、鉈、斧、鍬など昔から多種多様な打刃物作り続けてきた鍛冶屋で、文化継承のために次世代の職人を育成しています。刃物に適した鋼材を選び、鍛造、研磨、柄の取り付けまで一貫生産している「黒鳥」がつくる高知の名産品・土佐打刃物のペティナイフです。
包丁に適した鋼材「銀紙三号(銀三鋼)」を使用した鋳造 銀三ステンレス包丁で、切れ味良く、錆にも強い素材で作られています。研ぎなおしなど、メンテナンスが手軽で日常使いしやすい包丁です。
ペティナイフは、フルーツや野菜など切る場合に主に使われますが、一般的なペティナイフよりはやや大きめのつくりになっているので、手が小さい方などは(かぼちゃなどの硬い野菜以外に使う場合)舟行包丁や三徳包丁のようにもご利用いただけます。
「銀三鋼(ぎんさんこう)」とは
日本産鋼を製造してきた日立金属により開発された安来鋼(やすきはがね)で作られた刃物専用のステンレス製の鋼、刃物鋼のことを指します。この素材は、ステンレス製ですが、鋼(はがね)の包丁と同様に研ぐことができます。
「硬度が高いため切れ味の良さが持続する」
「ステンレス素材なので錆びにくく、メンテナンスがしやすい」
という特徴があります。
修理・研ぎなおしについて
・本製品はご自分で砥石とレザーストロップを使用して簡単に研ぐことができます。
・柄の交換、刃欠けや錆びた場合も修理できます。※研費、送料は自己負担
【修理・包丁研ぎなおしに関するお問い合わせ】
https://utihamono.com/pages/toginaoshi
※土佐打刃物「黒鳥」へ直接ご連絡ください
CLOSE
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
ゴムのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
素材Material
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- うなぎオリジナルUna Products
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
- note