久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺

mens / womens

地域文化商社としての

オリジナルプロダクト

久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺
品番10018105
つくりて
地域福岡・八女市
サイズ丈:約21cm(総丈:約28cm)
横幅:約21cm
原材料 綿56%(くくり糸)
モヘヤ23%
ナイロン15%
ウール6%
配送クリックポスト/2着まで
レターパックプラス/4着まで
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)

久留米絣のためのくくり糸帽子 モヘヤ混 黒紺

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

「くくり糸」を使ったニット帽
モヘヤ混であたたかな着心地

久留米絣の模様を生み出す「くくり糸」からできたニット帽です。
久留米絣の多種多様な柄や模様は、糸を縛って色を染め分ける「くくり」という工程で表現されています。このとき、糸を染めない箇所を縛る糸がこの「くくり糸」です。

通常くくり糸は染色が終わった時点で役目を果たしますが、さらに活用できる方法はないかと考え、このニット帽ができました。

くくり糸は糸それぞれに染めムラがあるので、一点一点の模様の違いが楽しめます。伸縮性があり、深さも十分にあるので、折り曲げ具合を調整してどなたでもご着用いただけます。素材はくくり糸とモヘヤ糸を引き揃えて編んでいます。モヘヤの色合いと風合いが合わさり、秋冬にもあたたかな着心地です。

 

知れば知るほど奥が深い、久留米絣

久留米絣とは?

福岡県南部の筑後地方で江戸時代から200年以上織られ続けている綿織物です。織る前の糸を1本1本染め分けることで表現する柄や模様、そして昔ながらの織機を使用することで生まれる手織りのようなやわらかな風合いが特徴です。

無地や縞模様、たて絣、よこ絣、たてよこ絣など技法ごとに様々な種類の柄や模様があります。機械化されている工程も、いずれの作業も人の手を介しながら行われています。

久留米絣はプリントにあらず -「くくる」ことで模様を表現する -

久留米絣は全部で30数工程を経て織りあがりますが、大まかに「くくる・染め分ける・織る」の3段階に分けることができます。

STEP1 「くくる」
久留米絣の柄づくりは、図案に基づいて糸を縛る「くくり」から始まります。糸でくくっている部分は染まらず、くくっていない部分は染まります。

STEP2 「染め分ける」
くくられた糸全体を染めます。染色後、くくっていた「くくり糸」を解くと染まらずに残った部分と染まった部分に染め分けられます。

STEP3 「織る」
「くくり」によって染め分けられた糸を柄ができるように整えながら織り上げていきます。染め分けた糸をたて糸で使うか、よこ糸で使うかによって柄や模様も異なります。

久留米絣の柄や模様を表現するには「くくり」という工程が欠かせません。この「くくり」の工程で糸の束を縛っていた糸が、このニット帽の原料になっている「くくり糸」なのです。

  • 染色する前の糸の束。
    くるくると巻き付けられている糸が「くくり糸」。

  • 染色後の糸の束。

  • くくり糸を解くと、染め分けた白い部分が見える。

  • 解いたくくり糸。
    内部に染料が入らないよう何重にもくくり糸を巻きつけるため、くくった箇所によってくくり糸の染まり方にムラが生まれる。

産地資源活用の可能性を探る - くくり糸から製品へ -

くくり糸は久留米絣にとって欠かすことのできない存在ですが、通常「くくり」の工程による染め分けを終えると役目を果たします。この産地資源であるくくり糸を活用できないかと模索していく中で靴下やニット帽という形にたどり着きました。

素材となるくくり糸は、久留米絣の織元「野村織物」にご協力いただき、そこからくくり糸を編むために適した状態に整える部分(糊抜き、巻き直しなど)は「筑後染織協同組合」にお願いしています。

ニット帽の製作は、大阪府泉大津市の「澤田株式会社」に行っていただいています。「くくり糸帽子 モヘヤ混」は、くくり糸と澤田株式会社のオリジナルの糸「DANDE」を使用しています。くくり糸特有の模様と、モヘヤの色合いと風合いが合わさり、秋冬にも暖かく楽しめるニット帽となりました。

くくり糸は久留米絣産地の資源ではありますが、他の産地や技術とも組み合わせることでこれまでと違った形の可能性を見出すことができました。製品となることで新たな価値が生まれ、「くくり糸」のことを伝える、知ってもらえる機会を持つことができるようになりました。今後も産地資源の活用方法の可能性を探っていきたいと考えています。

久留米絣の工程動画 / 化学染料機械織り

商品のお取り扱いについて

・くくり糸の特性上、製品ごとに模様や色味に若干の差異があります。
・ご家庭で40度以下の水温で手洗いできます。脱水はネットを使用の上、短時間脱水で平置き陰干しください。
・色落ちの可能性は低いですが、使い始め数回は分けて洗濯ください。

つくりて紹介

うなぎの寝床

地域文化商社/福岡県八女市
全591商品

2012年に九州・ちくごのアンテナショップとして創業。福岡県南部の筑後地域を中心とした九州のものづくりを紹介する店舗としてスタートし、久留米絣のもんぺを集めた「もんぺ博覧会」を企画し伝える中で、昔のもんぺを現代にアップデ…

澤田株式会社

ニット製造/大阪府泉大津市
全9商品

澤田株式会社は、大阪府泉大津市にてニット全般に携わっている会社です。「はじめることをやめない」を合言葉に、ユニークさと使いやすさを備えたニット原糸を泉大津市から国内外へ届けています。大阪府泉大津市は繊維産業の街で、江戸期…

野村織物 野村織物

野村織物

織物・久留米絣/福岡県広川町
全20商品

1898年創業の野村織物は福岡県八女郡広川町に工房を構えています。4代目の野村周太郎さんは大学を卒業後、会社員を経て26歳の時に家業を継ぐ決意をします。時代の変わり目で、絣生地を使った洋服の販売に力を入れる織元が増える中…

筑後染織協同組合 筑後染織協同組合

筑後染織協同組合

染織工場/福岡県筑後市
全12商品

筑後染織協同組合は、筑後地域の織元企業が集まり1970年に設立されました。筑後川が流れる筑後地域は綿や藍の栽培が盛んで綿織物が発展した歴史があり、筑後市でも多くの織元が久留米絣を生産していました。洋装化や化学繊維の普及に…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
うなぎオリジナルUna Products
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
白水

創業者・顧問
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…