cocolan ミモザ

新しい提灯で技術を継承

八女の伝統工芸をつなぐ

cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
cocolan ミモザ
品番12410002
つくりて
地域福岡・八女市
サイズ高さ(H)約20 × 幅(W)約16[cm]
仕様電球:LED電池灯
電装:単4電池3本(お試し用電池付属)
点灯時間:約50時間
原材料 火袋:和紙、鉄線
土台:ブナ材
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
福岡八女市,

cocolan ミモザ

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

八女の提灯メーカーがつくる和紙のランタン。
工芸技術を暮らしの中に。

福岡県南部の八女地域で盆提灯を手がけるシラキ工芸の和紙のランタンです。和紙は高知県のひだか和紙による機械漉き和紙を使い、プリント印刷によって柄を表現しています。
スイッチひとつで灯りがともり、和紙特有の柔らかで温もりのある光を届けます。電池式でコードがなく、小ぶりなサイズ感なので持ち運びも簡単です。

和紙の産地で竹林も豊富な八女地域では、和紙と竹を原料とする提灯の生産が盛んに行われてきました。八女は岐阜と並ぶ二大提灯産地のひとつとされ、盆提灯は全国一の生産量です。

日本の仏壇に欠かせなかった盆堤灯ですが、ライフスタイルが変化するにつれて昔ながらの仏壇や堤灯のある家は少なくなりつつあります。シラキ工芸はそんな今の日本の暮らしに寄り添う堤灯を提案したいという思いから、自社ブランド商品「cocolan」をつくります。新たな視点で生まれた提灯で、八女の伝統工芸を未来に継承し世界へ発信しています。

八女の風土が育んだ提灯づくり

八女の紙づくりの技術は、約400年前に越前の僧が筑後溝口村(現在の筑後市)に伝え広められたといわれてます。矢部川の水が紙づくりに適していること、原料となる楮が自生し豊富にあることから和紙づくりが発展し、藩からの手厚い保護を受け、ここから九州各地へ和紙づくりが広まっていきました。

また、全国的にも最大規模の竹の産地でもあり、こうした原料を地元で入手できたことから、提灯の生産が盛んになったと考えられています。

八女提灯の特徴は、一本のヒゴを提灯の型に沿って螺旋状に巻く「一条螺旋式」と、草花などの彩色画による「火袋」の絵付けです。

シラキ工芸では、型を組立て、ヒゴを螺旋状に巻き、縦に糸をかけ、八女手漉き和紙や絹を手作業で貼り、吹き付けと筆描きを組み合わせによる、下書きなしの素早い絵付けを行っています。

※cocolanの絵柄はプリント印刷で表現しています。

電球交換の仕方

  • 支柱を台座から外します。

  • ソケットから電球を取り外します。
    専用電球はシラキ工芸にて購入可能です(下記参照)。

火袋の折り畳み方

  • 火袋から支柱を取り外します。

  • 火袋を畳めば小さく収納することができます。

商品についてのご注意

・火袋は水に濡らさないでください。

・お手入れの際はハタキや柔らかいブラシ、布等でホコリを落としてください。水・洗剤等の使用はお控えください。

・シンナー、ベンジン等の揮発性のものや化学ぞうきん、殺虫剤は使用しないでください。変色・変質の原因となります。

・提灯には天然素材が多く使用されていますので虫食いにはご注意ください。片付ける際には防虫剤を入れることをおすすめします。

・他の電球への取り替えや、アルカリ乾電池以外でのご使用はお控えください。過電流による発熱や火災の原因となります。

・高温多湿の場所では各部品が変形、変色することがありますのでご注意ください。木製品の場合、温度や湿度により多少の狂いが生じることがあります。組み立てるときに、無理に各部品を差し込むと破損の原因となりますのでご注意ください。

修理・交換パーツについて

シラキ工芸にてご対応いただけます。
電池ボックスの1年以内の破損(サビ等の故障)は無料交換致します。
LED電球の交換は有償にてご対応いただけます。
※火袋の破損の修理はお受けできません。

<問い合わせ先>
有限会社シラキ工芸
TEL:0943-24-3054
E-mail:kenji@chouchin.com

つくりて紹介

シラキ工芸 シラキ工芸

シラキ工芸

提灯火袋メーカー/福岡県八女市
全3商品

シラキ工芸は、盆提灯の「火袋」メーカーとして1980年に八女市立花町白木で創業し、2代目代表の入江朋臣さんが2004年に法人化し現在に至ります。八女提灯は約200年前に墓地で吊下げるための「場提灯」が起源とされます。和紙…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
うなぎオリジナルUna Products
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
代表取締役 白水

代表係
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…