下駄 刺子鼻緒 S 紺黒/紺

mens / womens

地域文化商社としての

オリジナルプロダクト

日田下駄という伝統と

新たなチャレンジ

琉球かすり、花織、琉球藍

古典を現代へつなぐ

下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
下駄 刺子鼻緒 S
品番19200061
つくりて
地域大分・日田市
サイズ約23cm
原材料 台 :杉(日田杉)
鼻緒:綿(刺子花織)
底 :硬質ゴム
修理・底ゴムの張り替え可能です(有償)。木部が減る前に相談をおすすめします。下記アドレスへ問合せください。
u-info@unagino-nedoko.net
  • 天然素材ですので、木目の状態はそれぞれ異なります。木目の選択(柾目・板目)はできません。
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)

下駄 刺子鼻緒 S 紺黒/紺

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

素足が気持ちいい、呼吸するはきもの 日田下駄

日田下駄の特徴でもある神代焼き仕上げ(木地の表面を焼いてブラシをあて木目にそった凹凸のあるうづくり加工)を施した日田杉の下駄です。

神代焼き仕上げによる木目の凹凸で、足裏に自然な隙間ができ、無塗装なので木の調湿機能を妨げることもなく足裏が快適です。日田杉は軽くて柔らかく、土踏まずのあたりが山なりの曲線状に削られており、足あたりも優しくなっています。

鼻緒には、ぬぬ工房(沖縄)と宮田織物(福岡)とうなぎの寝床の共作である刺子花織の生地を使用。底は硬質ゴムですり減りが軽減され、日常生活でも使いやすくなっています。

※使い始めは鼻緒がきついですが、少しずつ足に馴染んできます。

◯日田下駄について詳しくはこちら

サイズについて

■ Sサイズ・・・約23cm
■ Mサイズ・・・約24.5cm
■ Lサイズ・・・約26.5cm

刺子鼻緒下駄の特徴

  • ① 日田下駄 神代焼仕上げ+無塗装

    日田下駄の特徴である神代焼仕上げ。木の表面を焼いて磨くと、柔らかいところは削られ美しい木目が残り、心地よい足触りです。また、無塗装のため、木の調湿機能を妨げず足裏が快適です。

  • ② 鼻緒 刺子花織の生地

    鼻緒には、ぬぬ工房(沖縄)と宮田織物(福岡)とうなぎの寝床の共作である刺子花織生地を使用しています。

  • ③ 足馴染みと履きやすさ

    日田杉は軽くて丈夫です。台はゆるやかな曲線で足裏にやさしく馴染みます。底には硬質ゴムを使用。すり減りを軽減し、日常履きしやすい仕様です。

  • ④ 柾目と板目

    下駄の台には、柾目と板目の2種類あります。木の中心に近い部分が柾目で遠い部分が板目です。
    ※天然素材を使用しているので木目の選択はできません。

■ 下駄を履くときのポイント ■

履き始めは鼻緒を上の写真のように、手でぐいっと押し上げてから履いてください。足入れしやすくなります。

足指を少し控えめにいれて、鼻緒に足を押し付けすぎず、踵を少し出して(2~3cm)履くのが粋な履き方とされています。

鼻緒が真ん中にある為、左右はありません。時々左右を入れ替えて履くと、底の擦り減りなどが軽減されます。

『底ゴムの仕様が変わりました』

以前までの底ゴムは白色でしたが、2022年製作分から黒色の底ゴムを使用しています。

お手入れについて

・足裏を快適に保つために、無塗装仕上げとなっています。汚れが気になる場合は、使用後に濡れ布巾で拭いてください。

・杉は軽さがあり柔らかいのが特徴です。強めの衝撃で割れたり、傷がつく可能性があるのであらかじめご了承ください。

・長時間の直射日光は避けてください。

・急激な乾燥により木が割れることがありますので、日陰の風通しの良い場所に干してください。

【ハルグチショップチャンネル】お買い物のご参考に!

【日田下駄 | 前編】”優しい足触り” うなぎの寝床オリジナルの日田下駄 ー 本野はきもの工業

刺子花織のお取り扱いについて

刺子花織は沖縄の南風原花織を表現するにあたり、織物の表面の糸渡りが長い為、突起物やアクセサリーなどに引っ掛かりやすくなっております。

そのため、ご着用いただく中で、糸の引っかかりの飛び出しやほつれが発生する場合があります。糸が飛び出した際は、切らずに隣接する糸を左右に引っ張っていただき、全体的に弛みを分散していただくことで糸の飛び出しを解消させることができます。

お洗濯の際は裏返しにして洗濯ネットに入れて頂きますと糸の飛び出しほつれ防止になります。

つくりて紹介

うなぎの寝床

地域文化商社/福岡県八女市
全595商品

2012年に九州・ちくごのアンテナショップとして創業。福岡県南部の筑後地域を中心とした九州のものづくりを紹介する店舗としてスタートし、久留米絣のもんぺを集めた「もんぺ博覧会」を企画し伝える中で、昔のもんぺを現代にアップデ…

本野はきもの工業 本野はきもの工業

本野はきもの工業

日田下駄/大分県日田市
全12商品

日田市は昔から林業が盛んな杉の名産地で、下駄の三大産地の一つでもあります。本野はきもの工業は1948年創業で現在3代目となり、分業が大半である現代の下駄づくりで、生産から販売まで全て自社工房での一本化を実現しています。す…

ぬぬ工房 ぬぬ工房

ぬぬ工房

本場奄美大島紬織元/沖縄県南風原町
全18商品

沖縄県南風原町は、琉球王府時代から続く琉球絣や花織、琉球藍染などの手織り染織織物の産地です。糸を浮かせて文様を表す花織や、花織と絣を組合せた織物、キツネノマゴ科の琉球藍を使う藍染は九州以北にはない沖縄独自の文化です。戦後…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
うなぎオリジナルUna Products
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
白水

創業者・顧問
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…