正絹丹後ちりめん 扇 二巾 青

大正2年創業

京都の老舗風呂敷工場

正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
正絹丹後ちりめん 扇 二巾
品番11690002
つくりて
地域京都・京都市
サイズ幅(W)66×高さ(H)66[cm]
原材料 絹100%(丹後ちりめん )
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
京都京都市,

正絹丹後ちりめん 扇 二巾 青

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

絹ならではの光沢と手触り 京都・正絹丹後ちりめんの風呂敷

京都伏見の馬場(ばんば)染工場がてがける、正絹丹後ちりめんの風呂敷です。絹ならではの光沢としなやかな感触、しっとりとした風合いがあります。絵柄は全て職人による手染めで、1枚の風呂敷の中に624本の扇が描かれています。扇は末広ともよばれ、その形から発展拡大を意味する縁起の良い柄です。

1913年に創業した馬場染工場は、1版ずつ職人の手で染め上げる「手捺染」の工場です。丹後ちりめんとは、京都府北部の丹後地方で江戸時代に創織され発展したシボと呼ばれる凸凹が特徴の絹織物です。生地を同じ色味で整えるのは難しく、グラム単位の染料の調合、天候・温度・湿度に合わせた調整と、集中力を要する繊細で地道な職人技を必要とします。

つくりて紹介

馬場染工場 馬場染工場

馬場染工場

風呂敷染工場/京都府京都市
全12商品

馬場(ばんば)染工場は、1913年に京都市伏見区にて創業しました。風呂敷の染めを中心にしており、1版ずつ職人の手で染め上げる「手捺染」の工場です。昔ながらの手捺染の技術を受け継ぎながらも、今後の在り方を思考し材料を厳選し…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
うなぎオリジナルUna Products
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
白水

創業者・顧問
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…