モマ笛 小

モマ笛やゴン太など

剽軽で歴史ある郷土玩具

モマ笛 小
モマ笛 小
モマ笛 小
モマ笛 小
モマ笛 小
モマ笛 小
モマ笛 小
モマ笛 小
品番10530002
つくりて
地域福岡・福津市
サイズ幅(W)4×奥行き(D)5×高さ(H)3.5[cm]
原材料 陶土,顔料
  • 手仕事の品は一点一点微差がございます。写真に近いものを仕入れておりますが、あらかじめご了承ください。
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
福岡福津市,

モマ笛 小

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

筑前津屋崎人形巧房・先を見通す縁起物

福岡県津屋崎の「モマ笛」は、遠く安永の頃(1770年代)より作られています。津屋崎では、ふくろうのことを昔「モマ」と呼んでいました。ふくろうは、先を見通す能力を持つ生き物とされ、その姿をかたどった土笛「モマ笛」が、宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)で縁起物として授与されていた歴史があります。現在では郷土玩具として販売されていますが、玩具としてだけではなく、かつてはお年寄りがこの笛を吹いて気道を広げ、食事の喉の通りを良くするために使っていたのだとか。あどけない顔のモマ笛の「ホーホーホー」の低音の音で、たとえようのない、なつかしい素朴さを感じていただけたらと思います。

購入数量について

モマ笛は近年人気が出ており、購入希望のお声を多くいただいております。少しでも多くの方に購入いただけるように、購入個数をお一人様3個までとさせていただいております。ご協力よろしくお願い致します。

つくりて紹介

筑前津屋崎人形巧房 筑前津屋崎人形巧房

筑前津屋崎人形巧房

郷土玩具/福岡県福津市
全17商品

津屋崎人形は、福岡県福津市津屋崎で江戸時代後期から作られている素焼きの土人形です。初代原田卯七は津屋崎で採れる良質な陶土を活かし、ろくろを使って生活に必要な壺や甕などを作っていましたが、1777年に息子の半兵衛とともに素…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
うなぎオリジナルUna Products
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
白水

創業者・顧問
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…