神戸マッチ
マッチ製造は、明治の始めにヨーロッパから技術がもたらされ、播磨地方(兵庫県南西部)に地場産業として根付きます。品質の良さから海外への輸出も多く、播磨地方は神戸港に近い利点を活かしマッチ製造業の集積地として栄えます。神戸マッチ株式会社は1929年創業。90年以上伝統産業を守ってきました。しかし、マッチは生活必需品ではなくなり生産量は減少。3代目の嵯峨山真史さんは、培った技術を活かせる新たな市場開拓と商品開発を積極的に進めます。「火をつける」という唯一無二の機能を残して、これまでにない自社製品を作ろうと「マッチのように擦って着火させるお香」というアイデアのもと、1936年創業の兵庫県淡路島のお香メーカーである株式会社大発と共に開発を始めます。二つの伝統産業が協力し試行錯誤を繰り返し、画期的お香「hibi」を完成させます。現在も新しい価値の火付け役になるべく、伝統に学びながら時代と共に進化し開発を続けています。
兵庫県のつくりて 全6社
東播染工
東播染工株式会社は、糸染から製織を行う先染め織物「播州織」のテキスタイルメーカーです。1943年に東播染色工業小組合より承継した染色業として創業し、現在は商品企…
tamaki niime
tamaki niimeは、玉木新雌さんが2004年に兵庫県西脇市で播州織の新解釈と開発を目指して立ち上げました。福井県の洋品店で生まれ育った玉木さんは理想の布…
俊彦窯
兵庫県丹波篠山市にある俊彦窯は丹波立杭焼の窯元です。丹波立杭焼の起源は平安時代にまで遡るといわれ、800年以上の歴史を持ち日本六古窯の一つに数えられます。俊彦窯…
神戸マッチ
マッチ製造は、明治の始めにヨーロッパから技術がもたらされ、播磨地方(兵庫県南西部)に地場産業として根付きます。品質の良さから海外への輸出も多く、播磨地方は神戸港…
丹波農産
兵庫県丹波篠山市にある2001年創業の丹波農産株式会社は、地元農家で育てられた黒大豆や大納言小豆等を仕入れ、厳選した豆そのものや、素材を活かした加工食品を販売し…