品番 | 10190006 |
---|---|
つくりて | 藍染絣工房新川桂 |
地域 | 福岡・八女市 |
サイズ | 約35cm×約35cm×約11cm |
原材料 |
クッションカバー: 綿100%(本藍染め) クッション: 綿70%、ポリエステル30% |
修理 | 応相談 詳しくはお問い合わせください。 |
配送 | ゆうパック |
- ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
- 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
- ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
筑後の土地から生まれる藍色。
たてよこ絣で表現する幾何学模様。
天然藍染・手織りの久留米絣を追求する藍染絣工房の生地を使用したクッションです。
久留米絣には、大きく分けて「藍染め・手織り」の織元と「化学染料・機械織り」の織元がありますが、藍染絣工房は前者のなかでも特に伝統的な技法を大切にしています。多い時は50回以上も染め重ねられた藍色が生み出すグラデーションと伝統的な文様を新たに解釈した幾何学模様の絣は、藍染絣工房にしか作れない魅力を持っています。
クッションは、福岡県筑後市の原綿問屋である新川桂株式会社が制作。インド産のコットンに、国産のポリエステルを配合した自社製綿を使用しており、ふっくらとした程よい弾力があります。裁断・縫製・綿入れ等は全て手仕立てで、隅々まで綿がしっかりと詰まっています。
-
洗いにかける前
-
何度か洗いにかけた後
藍染絣工房の絣は、使って洗っていくうちに藍がもつ灰汁が抜け、よりくっきりとした鮮やかさになっていきます。生地も柔らかく馴染んでいきます。ソファやベッドサイドなど、暮らしの中で「藍染め・手織り」の世界を楽しんでいただけたらと思います。
藍を究める In Pursuit of Indigo
Japanese ikat /Traditional technique (hand weaving, natural indigo dye)
製作:UNAラボラトリーズ
藍の無限の可能性
藍染絣工房では5代目となる山村研介さんが藍染を担当しています。研介さんは、父である健さんから受け継いだ伝統的な方法を大切にしながら、独自の工夫を重ねて自分たちの求める藍を探求しています。日本には48色の藍色があるといわれますが、研介さんは100色の藍を染め分けることができます。
人類最古の染料ともいわれ、世界中で使われている藍。一口に藍といっても、その色合いは地域によって大きく異なります。かつて、藍染絣工房のある筑後地方では藍の栽培が盛んに行われていました。現在、藍の栽培はほとんど行われていませんが、藍染絣工房では筑後地方だからこそ生み出せる色合いを大切にしています。
経緯絣で織り上げる精巧な幾何学模様
久留米絣は、福岡県南部の筑後地方で200年ほど前から織られている平織の綿織物です。絣とは、糸を部分的に括り、染め分けることで柄を作り出す技法のことで、東南アジア・中南米・中央アジアなど世界中に存在します。かつては広島・岡山の備後絣、愛媛の伊予絣、そして福岡の久留米絣が日本の三大絣産地とされていました。しかし、備後絣は帆布やデニム、伊予絣はタオルなどへと移行していき、今でも産地として残っているのは久留米絣だけとなっています。
経糸と緯糸両方を括った経緯絣を得意とする藍染絣工房では、目視で経糸と緯糸の柄を合わせながら一段一段時間をかけて織り上げていきます。動力織機では再現できない精緻な柄も織り上げます。
クッションカバー(藍染生地)の取り扱いについて
・経年と共に退色・変化していきます。独特のなじみによる風合いをお楽しみください。
・藍色の良さを引き出すために、目立った汚れがない場合でも灰汁を抜くために月1回程度の水洗いをお勧めします。
水洗いの際、水が黄色くなりますが灰汁が出ている証拠なので気になさらず洗い流してください。
・洗濯の際は中性洗剤を使用し、洗濯後は裏返して風通しの良い場所で陰干ししてください。
・色移りを避けるため、使い初めは白や淡色の物とは別に洗濯してください。他のものと共に長時間水に漬けたり濁したまま放置されますと、色が移る可能性があります。
・藍は光に弱く、長時間の日が当たる場所で干していたり、使用していると変色することがあります。蛍光灯下でも多少変色します。
・保管時は変色を防ぐために光が入らない場所にお願いします。
クッションのお取り扱いについて
・クッション本体は天気のよい乾燥した日に天日干しすると、ふっくら感が長持ちします。
・ふとん叩き等で強く叩くと中綿の繊維が切れ、ホコリが出やすくなりますのでお控えください。
・部分的に生地が汚れたら、摘み洗いし、十分乾燥させて下さい。
・一般家庭での丸洗いは、中綿の片寄りの原因になります。クリーニングの際は、お近くの専門業者または寝具専門店にご依頼下さい。
・しばらく使用しないときは、一度天日干ししてから湿気の少ない場所に保管して下さい。
つくりて紹介
同じシリーズ・色・柄違いの商品
おすすめの商品
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
ゴムのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
素材Material
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- うなぎオリジナルUna Products
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
- note