金井工芸 / 泥染(鹿児島・奄美) 全1商品
全1商品
島の草木と泥
自然を借りる奄美の染色
鹿児島・奄美大島の金井工芸は、1300年以上の歴史を持つ大島紬を染める「泥染」を担ってきた染色工房です。泥染は、島に自生する車輪梅(テーチ木)を煮出した染色液と、古代地層に由来する泥田を染め重ねることで染色します。
金井工芸では、泥染の基本である車輪梅×泥だけでなく、島で採れる様々な植物による草木染を掛け合わせた泥染にも取り組まれています。このMONPEでは、奄美の風土が生み出す色が重なり合って黒色ができあがる様子を、左右の染めを交差させることで表現しました。
CLOSE
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
ゴムのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- UNA PRODUCTSUnagino Nedoko Original
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
Instagram
Facebook
Twitter
note