TSUKUMO
株式会社TSUKUMOは、1995年以来途絶えていた日本製を復活させた中島広行さんが2013年に創業した日本製ビーチサンダルメーカーです。ビーチサンダルは1950年代に日本で生まれた履物で、鼻緒付き履物に興味を抱いた米国の工業デザイナーと日本のゴム技術師により誕生しました。ゴム輸入地としてゴム産業が発展した兵庫県神戸市で製造されていましたが、1995年の阪神・淡路大震災により日本での生産は途絶えます。前職でビーチサンダル専門の通販を始めた中島さんは、百貨店やスポーツ業界へ販路を広げますが、当時主流だった海外工場が小ロット・短納期などに対応できないことに課題を感じていました。取引先の履物問屋街を訪ねて工場を探し、昔の金型を保管していた兵庫県の工場「兵神化学」の羽戸修作さんを探し当て、日本製を復活させました。ゴムシート作り、台と鼻緒の型抜き、手作業で組立てる昔ながらの製法で生産し、履き心地にこだわった自社ブランド「九十九」で日本発祥のビーチサンダルを伝えています。
兵庫県のつくりて 全8社
富士高圧
株式会社富士高圧は、合成ゴムを使った新しい素材を開発する会社です。日本のゴム工業発祥地であり「くつのまち」、そして「ビーチサンダル」発祥の地・神戸市長田区で、東…


神戸マッチ
マッチ製造は、明治の始めにヨーロッパから技術がもたらされ、播磨地方(兵庫県南西部)に地場産業として根付きます。品質の良さから海外への輸出も多く、播磨地方は神戸港…

俊彦窯
兵庫県丹波篠山市にある俊彦窯は丹波立杭焼の窯元です。丹波立杭焼の起源は平安時代にまで遡るといわれ、800年以上の歴史を持ち日本六古窯の一つに数えられます。俊彦窯…

東播染工
東播染工株式会社は、糸染から製織を行う先染め織物「播州織」のテキスタイルメーカーです。1943年に東播染色工業小組合より承継した染色業として創業し、現在は商品企…

tamaki niime
tamaki niimeは、玉木新雌さんが2004年に兵庫県西脇市で播州織の新解釈と開発を目指して立ち上げました。福井県の洋品店で生まれ育った玉木さんは理想の布…

TSUKUMO
株式会社TSUKUMOは、1995年以来途絶えていた日本製を復活させた中島広行さんが2013年に創業した日本製ビーチサンダルメーカーです。ビーチサンダルは195…

丹波農産
兵庫県丹波篠山市にある2001年創業の丹波農産株式会社は、地元農家で育てられた黒大豆や大納言小豆等を仕入れ、厳選した豆そのものや、素材を活かした加工食品を販売し…
