steteco.com
steteco.comは「ステテコ文化の復旧と新たなる創造」を目指して2008年にスタートしました。運営する株式会社アズは1938年にニット製品メーカーとして大阪府で創業。当時から生産しているラクダのメリヤスと高島ちぢみ(綿クレープ)は業界有数のシェアを占めています。国内の肌着メーカーとしては珍しく国内に縫製工場を持ち糸の企画開発を行なうなど、商品によっては国内で一貫生産しています。steteco.comでは売り上げが低迷していたステテコに柄をプリントし、夏の部屋着として人気を集めています。ステテコに使われる高島ちぢみは滋賀県高島地区で作られ、サラサラとした清涼感のある肌触りは高温多湿の日本に適した素材といえます。京都で染め、大分で縫製を行なっています。また、くつろぎを追求し世界中の森林などの自然音を届ける「世界の森の音」や、植林活動「ステテコの森」プロジェクトなど、服作りだけにとどまらない取り組みを行なっています。
商品一覧

高島ちぢみ Tシャツ ブラック
凹凸のある表面でさらっとして通気性のよい高島ちぢみ

MONPE steteco.com デニムクレープ
ステテコの技術を用いたデニムMONPE。
涼しく軽やかな穿き心地。

MONPE steteco.com 高島ちぢみ ブラック
うねうね、さらさら、高島ちぢみ。高温多湿な夏も快適。

ステテコ ショウガとミョウガ
うねうね、さらさら、高島ちぢみ。高温多湿な夏も快適。

ステテコ かぶ
うねうね、さらさら、高島ちぢみ。高温多湿な夏も快適。

ステテコ 根っこ
うねうね、さらさら、高島ちぢみ。高温多湿な夏も快適。
大阪府のつくりて 全8社
澤田株式会社
澤田株式会社は、大阪府泉大津市にてニット全般に携わっている会社です。「はじめることをやめない」を合言葉に、ユニークさと使いやすさを備えたニット原糸を泉大津市から…

株式会社大月
株式会社大月は、大阪府大阪市都島区にて1976年に創業して以来、品質の良いニット製品をつくり続けています。ニットをテキスタイルと考え、立体裁断にこだわった製品づ…

神藤タオル
神藤タオル株式会社は、大阪府泉佐野市で1907年創業されました。泉佐野市は大阪府南西部に位置する泉州地域にあり、大阪府と和歌山県の県境に東西に連なる和泉山脈の麓…

ナカニ
にじゆらは1966年(昭和41年)に染工場として創業した株式会社ナカニが手がける注染手ぬぐい専門のブランドです。ナカニでは創業以来手ぬぐいや浴衣などの染色加工を…

堀田カーペット株式会社
堀田カーペットは1962年に大阪府和泉市で創業して以来、ウールのウィルトンカーペットをつくっています。和泉市は、古くから紡績・織物・繊維などの繊維産業が栄えてき…

steteco.com
steteco.comは「ステテコ文化の復旧と新たなる創造」を目指して2008年にスタートしました。運営する株式会社アズは1938年にニット製品メーカーとして大…

SASAWASHI
「SASAWASHI」は前身となるテキスタイル会社の一事業として設立されました。創業以来30年にわたり、高品質な天然素材の織物の企画、製造、販売を手掛け、初めて…

木村石鹸工業
木村石鹸工業は、1924年創業の石鹸メーカーです。家庭向けの洗剤や、銭湯や工場などで使う業務用の洗浄洗剤を製造しています。創業時から変わらず現在も、自社で職人の…
