【旧大内邸 限定喫茶】 汁飯茶菓 「てっぽ巻きとのっぺい汁」
- 会期
- 2025.10.18 (土) 〜2025.10.19 (日)
白木の里 旧大内邸
- 日程
- 2025年10月18日(土)・19日(日)
- 喫茶提供
- 11:00~15:00
- 開館時間
- 9:00~17:00
- 住所
- 福岡県八女市立花町白木3245
- 電話
- 0943-35-0415
【旧大内邸 限定喫茶】 汁飯茶菓 「てっぽ巻きとのっぺい汁」
10/18(土)・19(日)の2日間、八女市立花町の山あいにある「旧大内邸」にて、小箱 畠山舞子さんをお招きして秋限定メニューを提供いたします。
秋の汁飯茶菓
今回の汁飯茶菓は、おこわで拵えるてっぽ巻き、のっぺい汁、お食後の甘味とお茶をご準備いたします。
小さい頃から親しんだてっぽ巻きは、酢飯ではないあたたかいご飯でおかかやそぼろなどを海苔巻きにしたもので、育った家庭の味だと思っていましたが、姿形が鉄砲に似ていることからその名でよばれ、昔から各地で親しまれていたものだと知りました。
のっぺい汁も郷土料理として古くから各地で親しまれ、呼び名も具材もところ変わればですが、根菜がたっぷりと入ってとろみをつけたなつかしい味わいで、とてもあたたまります。
お食後には秋の甘味とお茶を。暑かった夏の疲れも癒えますように。
小箱 畠山
てっぽ巻き
お食後の甘味
秋のプリンアラモード
そして今回、普段旧大内邸でお出ししている「まきさんのぷりん」に2日間限定で、小箱さんが拵えた旬の食材をトッピングした「秋のプリンアラモード」もご準備いたします。
やさしい甘さのぷりんに合わせた、栗の渋皮煮や栗そぼろ、みかんのコンポート、紅はるかの柑橘煮など。秋の恵みをひとつひとついただきつつ、山あいの秋、旧大内邸のお庭とともにぜひお楽しみください。お待ちしております。
《開催概要》
【限定喫茶】 汁飯茶菓「てっぽ巻きとのっぺい汁」
2025年10月18日(土)・19日(日)白木の里 旧大内邸
喫茶提供 11:00~15:00
開館時間 9:00~17:00
住所 福岡県八女市立花町白木3245(Google Map)
予約 0943-35-0415《メニュー》
● 汁飯茶菓 / 一膳 2,200円(税込)
– てっぽ巻き(様々な具材を棒状に包んだおこわのおむすび)
– のっぺい汁
– お食後の甘味とお茶● 秋のプリンアラモード / 880円(税込)
※写真はイメージです。
※ご予約制ではございませんが、ご予約の方を優先させていただく場合がございます。
小箱 畠山舞子(料理家)
「それぞれの原風景が立ち昇るような心と小腹を養う時間を届けたい」という想いから、2020年から「小箱」として活動。四季折々の恵みに寄り添う手しごととともに、自分や自然と向き合う時間を食を通じて届けられています。
【旧大内邸 限定喫茶】 汁飯茶菓「てっぽ巻きとのっぺい汁」
白木の里 旧大内邸
日程 | 2025年10月18日(土)・19日(日) |
---|---|
喫茶提供 | 11:00~15:00 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
住所 | 福岡県八女市立花町白木3245 |
電話 | 0943-35-0415 |
URL | 会場アクセス |
その他の企画展

【旧丸林本家】 奈良を編みとく 〜肌着・靴下・履物からみる奈良のものづくり〜
奈良といえば、鹿、大仏、だけじゃない。今回は奈良の「編みと履き物」に焦点を当てます。 奈良県は「靴下」の一大産地。国内生産量の約6割を占め、タイツやインナー、セーターなど、さ…

【八女 / 博多】 tamaki niime 特集 ~ 2025 秋 ~
秋の入口に。tamaki niimeの作品が届きます! 朝晩の空気に秋の気配を感じる、今日この頃。色とりどりで、世界に同じものは一つとない「イッテンモノ」の作品たちが、兵庫県西脇…

【愛媛大洲店】 日台文化交流 台湾ライフスタイル10の作家展
2025年10月、大洲城下町で「OZU ARTS and CRAFTS 2025 +TAIWAN」が開催されます。台湾から3組のアーティストが大洲に滞在し、地域の人たちと交流しなが…

【愛媛大洲店】 tamaki niimeのまきまき展
柔らかな風合い 色とりどりのイッテンモノ 愛媛大洲店にて10月11日(土)より「tamaki niimeのまきまき展」を開催します。本企画展ではtamaki niimeを代表す…