【冬MONPEの選び方】 比べてみよう!冬MONPE!

冬も楽しめるMONPEが今年も揃ってます。様々な風合いの中から好みやシーンにぴったりなMONPEを見つけてもらえるよう、それぞれの「重さ・風合い・あたたかさ」を比較してみました。

*感じ方には個人差があります。あくまで参考としてご覧ください。

【初めてのMONPE】 サイズの選び方

 

産地の生地、ずらり!
「重さ・風合い」を比べてみよう!

軽いのがいい、いやハリのある生地で。色んな選び方でMONPEを体感してみてください。型は同じでも色んな生地で穿き心地や風合いは変わります。MONPEで日本各地を旅している様ですね。是非、体感の後は色んな産地の事も知って頂ければと思います。

久留米絣のMONPEを探す

産地コラボのMONPEを探す

 

「あたたかさ」を比べてみよう!

-5℃から40℃まで、快適に穿ける適応気温。
グラフをタップすると詳細をご覧いただけます↓

温度計綿モールチノタイプ厚地中厚ベーシック久留米絣ちぢみ温度計再生ウール フランネル再生ウール 杉綾織化繊ストレッチ再生ウール ブラックウォッチ両面起毛デニム太畝コーデュロイコーデュロイストレッチ吊り編み綿麻バフデニムストレッチ12oz刺子花織tamaki niimeカットジャガード三河刺子温度計デニムストレッチ9ozパイルニットリネン板染ストレッチ備後節織TUCHIMONOF-宝島染工金井工芸原絹織物宝島染工デニムクレープ高島ちぢみ温度計

*ご紹介したMONPEの特徴(風合い・あたたかさ)は主観的な見解を含みます。感じ方には個人差がありますので、あくまで参考としてご覧ください。

 

「もんぺした」 があれば解決!

冬には心もとないと感じた久留米絣MONPEも、チクチク感が気になるウールMONPEも、「もんぺした」があれば解決。

綿素材の伸び〜る生地でチクチクせずに快適で、腹巻き付きで冷えからお腹を守ります。もんぺしたを穿いて、冬でもMONPEの着心地をたくさん楽しんでもらえたらと思います。

もんぺした 商品一覧

読み込み中…