磯部商店
磯部商店は、常滑急須を専門に扱う卸業として1964年に創業し、オリジナル急須や茶こしの開発を行うなどメーカー、問屋、加工屋の役割を担っています。知多半島にある常滑市は、良質な粘土が採れたこともあり12世紀より壺や瓶などの焼物がつくられ、海路にて全国へ運搬されました。江戸時代以降、朱泥焼などの手づくり急須が生まれると共に、型や鋳込みの製造が普及し量産され急須に特化した産地になりました。常滑焼は釉薬を用いないのが特徴で、急須は鉄分が多く粒子が細かく柔らかい土でつくられます。手作り急須は、本体、持ち手、注ぎ口、蓋、茶こしの部分を別々にロクロで成形し組立後、乾燥させ、窯で焼いた後、急須と蓋をすり合わせし磨き仕上げを行います。型物も蓋は一つ一つロクロで仕上げ、磨き仕上げされます。2代目の宏行さんは、型もの、作家もの、職人ものなど多種多様な急須を取り扱う店舗「急須と器 いそべ」を構え、生活に彩りを添える急須を紹介し常滑急須の良さを伝えています。
愛知県のつくりて 全5社
大鹿株式会社
大鹿株式会社は、愛知県一宮市で1922年に創業しました。軍服生地の生産から紳士服地専門問屋、紳士向け既製服の製造・販売を経て、現在は自社オリジナル商品blank…
ヤマセ製陶所
日本六古窯の一つ愛知県常滑市のヤマセ製陶所は、明治時代末期創業のすり鉢専門の製陶所です。初代杉江清次郎が盆栽鉢作家2代杉江寿門の元へ奉公に出され20歳頃独立、盆…
磯部商店
磯部商店は、常滑急須を専門に扱う卸業として1964年に創業し、オリジナル急須や茶こしの開発を行うなどメーカー、問屋、加工屋の役割を担っています。知多半島にある常…
山源陶苑
日本六古窯の一つ常滑焼の窯元として1967年(昭和42年)創業した山源陶苑は問屋の下請けとして業務用の甕を製造していましたが、時代の変化とともに産地が衰退し厳し…
水山織布
水山織布は、三河木綿の産地・愛知県蒲郡市に1947年に創業。シャトル織機とレピア織機を用いた綿織物の製造を行っています。三河地方は、799年にインドからの漂着者…