関美工堂
福島県会津若松市の関美工堂は全国の競技会、審査会などで成績優秀者に授与される表彰記念品(楯、トロフィー、メダルなど)の企画、製造、販売を行う会社として1946年に創業しました。創業者の関勇記氏は、地元の技術で徽章業界に役立つ商品をと思い立ち、会津塗の技術で日本で最初の「楯」を考案して発表しました。現在では一般漆製品、インテリア小物、内装装飾サインなど特注・別注品の企画製作なども行っています。三代目である代表の関昌邦さんは宇宙開発関係の仕事をした後、2003年に関美工堂に入社します。日々の暮らしで使える道具としての会津塗とは何かを考え、アウトドア用の漆器「NODATE」や「urushiol」などのブランドを新たに立ち上げました。完全分業制である会津漆器の世界にプロデューサーとして関わり、荒型屋、若手の木地師や塗師、蒔絵師らと共に、430年以上続く会津塗の原点に価値をおき、新境地を開拓しています。
商品一覧
NODATE one 紅緋
アウトドア仕様の漆塗りというチャレンジ。
日用道具としての会津塗を再考。
NODATE one 透き漆
アウトドア仕様の漆塗りというチャレンジ。
日用道具としての会津塗を再考。
NODATE one 墨黒
アウトドア仕様の漆塗りというチャレンジ。
日用道具としての会津塗を再考。
NODATE mug 紅緋
アウトドア仕様の漆塗りというチャレンジ。
日用道具としての会津塗を再考。
NODATE mug 透き漆
アウトドア仕様の漆塗りというチャレンジ。
日用道具としての会津塗を再考。
NODATE mug 墨黒
アウトドア仕様の漆塗りというチャレンジ。
日用道具としての会津塗を再考。
福島県のつくりて 全4社
荒井工芸所
「赤べこ」は福島県会津地方で作られる牛の張り子人形で、「べこ」とは東北地方の言葉で牛のことを指します。安土桃山時代、領主蒲生氏郷公による殖産振興政策で、職人を呼…
関美工堂
福島県会津若松市の関美工堂は全国の競技会、審査会などで成績優秀者に授与される表彰記念品(楯、トロフィー、メダルなど)の企画、製造、販売を行う会社として1946年…
山田民芸工房
「会津三縁起」と呼ばれる「起き上り小法師」「風車」「初音」は会津伝統の縁起物で、福島県会津若松地方で、安土桃山時代の頃に領主の蒲生氏郷公による殖産振興のため、職…
HARAPPA
株式会社はらっぱは、120年生産を続けた会津木綿工場の原山織物工場の事業を継承するため、2015年3月にヤンマ産業の山崎さんと織元が共同で設立します。2019年…