【新入荷】 土佐打刃物「黒鳥」の包丁2種
鍛造から研磨、柄の作成までの一貫製造
130年以上受け継がれてきた土佐打刃物の包丁
包丁をはじめ鎌、鉈、斧、鍬など昔から多種多様な打刃物作り続けてきた「黒鳥」。
土佐打刃物の鍛冶屋として、文化継承のために次世代の職人も育成しつつ現代に即した刃物を作り続けています。刃物に適した鋼材を選び、鍛造、研磨、柄の取り付けまで一貫生産している「黒鳥」が生み出す高知の名産品・土佐打刃物の代表的な包丁をこの度オンラインショップでも販売開始しました。※これまで「大洲店」のみでの取り扱いでしたが、「旧寺崎邸」と「オンラインショップ」でも取り扱いを開始
ペティ4.5寸と舟行5.5寸の2タイプをご用意しています。
切れ味の良さが持続、ステンレス製で錆びにくい、そしてメンテナンスのしやすさがこの包丁の特徴です。
サイズや用途にあわせてお選びください。
黒鳥の商品一覧はこちらから
左:ペティ/ 右:舟行
いずれの包丁も「箱入り」でお届けします
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
