地域文化商社・うなぎの寝床は、尾州ウールMONPEのオンライン取り扱いを開始いたします。
愛知県一宮市の大鹿株式会社のテキスタイルブランド「毛七(けしち)」の生地からフランネルと綾杉の2種類をMONPEに取り入れました。型は現代風MONPEとし、ふくらはぎがすっきりとしたデザインです。
今回使用した生地は、使われなくなった衣類や縫製工場から出るウールのハギレなどを原料にした「再生羊毛 / 反毛(はんもう)ウール」です。再生する生地の色が混ざり合いながら糸として生まれ変わるため、新毛では表現できない深みのある色味や、様々な繊維長が混ざり合うことで生まれるムラ感のある表情が魅力のひとつです。
MONPE 尾州 生地の特徴
杉綾織(カーキ)
杉の葉のように斜線が右左で連続して入ったような織り模様。右と左の綾織を交互に織ることで模様を表現しています。別名へリンボーン(ニシンの骨)とも呼ばれます。
しっかりとしたハリのある生地感。肌に触れる裏面は起毛されており、空気を含んで熱を逃さないため、温かな着心地です。
感じ方には個人差がありますが、若干のチクチク感もあるウールならではの風合いです。
フランネル(チャコール)
織り上がった生地に縮絨*(しゅくじゅう)をかけて表裏起毛をかけたもの。生地の密度が高く、表面の起毛が空気を含んで熱を逃さないため、保温性に優れています。
*縮絨 … 織り上がった生地を石鹸溶液などで湿らせ、圧力や摩擦を加えて収縮させる後加工のこと。織組織が緻密になり、フェルト状に変化する。
商品詳細
○MONPE 尾州 サイズ:S / M / L 原材料:ウール70%、ポリエステル15%、アクリル10%、ナイロン5% 価格 :16,500円(税込) 種類 :杉綾織 カーキ / フランネル チャコール
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
