【商品紹介】宮田織物×うなぎの寝床 オリジナル kasumi HANTEN
【商品紹介】宮田織物×うなぎの寝床 オリジナル kasumi HANTEN
はんてんを長く気持ちよく着るコツはとにかく日によく当てて乾燥させること。難しい場合は暖房の効いた(=乾燥した部屋)でしっかり室内干しするだけでも違います。
はんてんを50年以上作り続けている、宮田織物とうなぎの寝床がコラボしてつくったのがkasumi HANTENです。日常着として取り入れやすいように、生地はベーシックな無地で、袖や身幅はスリムになっています。表生地の表面が微起毛になっているので、触り心地が良いです。
中わたは良質な綿とポリエステルを使用しているので羽織ってみると柔らかさと軽さを実感できます。赤と紺に加え、新色グリーンも新たにオンラインに登場する予定です。どうぞお楽しみに。田中
宮田織物(福岡県筑後市)
ー企画展情報ー
●うなぎの寝床のはんてん展2019熱源はあなた
2019年11月22日(金)~12月1日(日)
休み:火曜・水曜休み
時間:11:30-18:00
会場:うなぎの寝床 旧寺崎邸
住所:福岡県八女市本町327
電話: 0943-24-8021
http://unagino-nedoko.net/hantenten2019-01/
ー商品情報ー
つくりて:宮田織物(福岡県筑後市)
通販はこちら→https://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=2032821&sort=n
その他のお知らせ

【リクルート】 “松山”でうなぎの寝床の活動紹介と新拠点の求人説明会を開催します!

【イベント】久留米絣の可能性を探求する合同企画展「I/KAT(アイカット)」に参画

【産地コラボMONPE】 遠州コーデュロイストレッチ #2 / 産地の成り立ち “土地と人”

【産地コラボMONPE】 遠州コーデュロイストレッチ #1 / コーデュロイはどんな生地?

【産地コラボMONPE】 産地を着比べる “あったかMONPE”

うなぎの寝床で働く人を募集します (社員 / パートタイム)

親子でかぶる「バスクベレー」/ フラミンゴ
