【日々のこと】NUNUSAAAの琉球絣クッション展、テレビ取材。
【日々のこと】NUNUSAAAの琉球絣クッション展、テレビ取材。
今日は琉球絣の織元三社と打ち合わせをしました。2月3日土曜日から旧寺崎邸にてクッション100展(http://unagino-nedoko.net/nunusaaa-kikaku/)展示会スタートします。琉球絣という、1400前後から続く織物と、久留米絣という1800年から続く織物をクッションという同じフォーマットで見ることができる展示会です。
手織り、機械織り、さまざまな環境の違いはあるのですが、文化、技術交流をすることで、お互いの課題や未来を共有でき、それをまた使い手の方々とも共有できればと思います。
3人は土曜、日曜会場にいらっしゃいます。そして、2月3日の17時から『伝統は善か?』というテーマでトークイベントと交流会を行いますので、ぜひお越しください!
●琉球絣×久留米絣 クッション100展
http://unagino-nedoko.net/nunusaaa-kikaku/
その他のお知らせ

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました
