【イベント出展】ニッポンのいいもの展 / JR名古屋高島屋

japan_header1

主宰する方の気持が現れる、
百貨店らしからぬ展示かな?

今日から開催される、ニッポンいいもの展に参加してます。今回、こういう機会をいただけたことは嬉しく思います。僕らはあまり百貨店の催事等は出ないのですが、この企画をしている河合さんから何度もメールを頂いて、わざわざ八女まで足を運んでいただいて、本当にありがたいことでした。そして、出展者が出そろってみて見ると百貨店らしからぬところがたくさん出ています(直接面識はありませんが)。それも多分主宰する河合さんの人柄なんだと思います。昨日は設営を行なったのですが、高島屋の社員の方々もすごく丁寧な方ばかりでした。ありがたや。

百貨店のあり方も、
もう個人ベースだと思う。

結局、百貨店とかギャラリーとかセレクトショップとかIT会社とか、僕はもうあまり関係なくなってきてるんじゃないかなーと思います。企画する人、物を選ぶ人、物をつくる人、伝える人、それぞれの意図がしっかりあって、それが合致する部分があれば一緒にやるし、そうでなければ無理矢理一緒にやる意味もないと思います。僕らは、九州・ちくご地方の物や人、文化、自然、技術などを、様々な方に知ってもらう、使ってもらうという大きな意味での活動をしているので、こういうしっかりした企画に呼んでもらえるのは有り難いです。人がそこまで多くないので、もちろん出れるものと出れないものはあるのですが。

今回は、半纏の解剖と久留米絣の解説。
大きなテーマは二つ。

9月に阪急うめだに呼んでいただいた時、大事なことに気づかされました。僕らは物を売るということはやりますが、本当の目的はそこにあらずと。その時は単純に久留米絣のもんぺを展示して、興味がある方は話すというスタイルをとっていましたが、やはりコミュニケーションの量はそこまで多くなく難しかったです。今回は、久留米絣のくくり糸や、図面、すくもや本なども準備して、説明できる体制を少し整えました。そして、来月には久留米絣の動画もしっかり撮るつもりです。

宮田織物の半纏に関しても、普通の半纏とここが違うぞ!という部分を、宮田さんに半分綿むき出しの半纏を作ってもらい、半纏の解剖を展示しています。僕は結構面白いんじゃないかなーと思っています。ぜひ見ていただけると嬉しいです。

◯ニッポンいいもの展

期間;11月19日(木)〜24日(火)
場所:ジェイアール名古屋高島屋 10階催事場
時間:10:00〜18:00 (最終日5時まで)
URL:http://www.jr-takashimaya.co.jp/event/151119iimono/

12270541_10207529320848292_2125942260_n
手前に久留米絣の切り売り、図面や括り糸など置いてます。

12204566_10207529320088273_1585014563_nうちは普段は扱っていないのですが、真綿(絹綿)の半纏です。

12278286_10207529319848267_1111349234_n
藍染め手織りの切り売り。これはレア。かなりレア。

12278125_10207529319928269_1104710134_n
久留米かすり関連の本。世界の絣。絣はインド発祥なのだ。

12277207_10207529321088298_980236654_n
半纏ずらーり。

12277200_10207529320288278_1336765921_n
田川産業さんのライミックス。しっくい消臭剤。

12272609_10207529319648262_433704697_n
もんぺ型紙はもちろん。
12270011_10207526381294805_886039244_n半纏の解剖。背中・腰回りは二重に、綿はオリジナルブレンドの綿80:ポリ20。手綴じ。

12248724_10207529320528284_1217018335_n
石田淳さんの竹もあるよ。

12244166_10207529319608261_817577443_n
大分のヘルメット潜水のゆたんぽ。ウエットスーツ素材なのだ!

12244070_10207529321368305_1812142657_n
切り売りー。面白い柄たくさん。

12244030_10207529320648287_1387889859_n
もんぺはズラーリ。

12243637_10207529319888268_1741612429_n
久留米かすりの図面。

【通販情報】上記の関連は通販でも

久留米かすりもんぺ
宮田織物 はんてん
ヘルメット潜水 ゆたんぽ
田川産業 ライミックス
石田淳 竹籠

白水

読み込み中…