産地コラボ 桐生整染
全2商品
全2商品
ジャガード織物産地、桐生
立体的な水玉模様
群馬県・桐生の「桐生整染商事」とコラボしたFarmers’ MONPEです。
桐生織と呼ばれる絹織物が盛んに生産された桐生産地は、現在では複雑な織組織で柄を表現するジャガード織物を中心に、多岐にわたるテキスタイル製造が行われています。中でも桐生産地の技術として定評がある「カットジャガード」の柄を相談しながら別注で製織して頂きました。
ジャガード織機と呼ばれる機械を用いて、たて糸を一本一本を個別にコントロールしながら、模様を織り込んでいます。モチーフとモチーフの間に渡る長い糸をカットし、毛並みを整える事で立体的な水玉模様が浮かびあがっています。
CLOSE
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
ゴムのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- UNA PRODUCTSUnagino Nedoko Original
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
Instagram
Facebook
X
note