メッシュパン 大

水郷・柳川の水門メーカー

鉄工技術で新たな挑戦

メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
メッシュパン 大
品番13080003
※2024年8月制作
つくりて
地域福岡・柳川市
サイズW32 x D48cm x H[2cm]
原材料 本体:ステンレス(SUS304)
ハンドル:木材(ホワイトアッシュ)
重量 0.38kg
配送方法 ゆうパック
  • シリコン耐熱塗装を施したことでシーズニング(初回使用時の腐食防止作業)も不要です。
  • ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
  • 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
  • ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
福岡柳川市,

メッシュパン 大

現在品切れ
15,000円(税込)以上で送料無料※ 一部適応されない商品があります。
LINE再入荷通知を受け取る

鉄のプロ「水門メーカー」が発案
直火を手軽に

河川の流れや水量を制御する「水門」をつくり続けるメーカー・乗富鉄工所が手掛るアウトドアギアです。

メッシュパンは、ステンレスを編み込んだメッシュで直火焼専用のフライパン的アイテム。目の細かなメッシュを使う事で、網では不可能だった麺類やお米なども直火で調理することが可能。炎を遮ることはないので、薪の香りや直火の香ばしさを楽しめます。

調理中の余分な油を落とし、藁焼きや燻製などの調理も可能。アウトドア料理の可能性を広げてくれるアイテムです。

【動画で紹介】 カイセツ

① 【土地性】 そもそも「水門」ってなんなの? 水郷柳川から見る「水と人」の関わり

 

② 【技術・背景】 職人の地位向上 鉄工所が「アウトドアギア」をつくる

 

③ 【商品紹介】 メタルクリエイターが手がけるアウトドア製品

つくりて紹介

乗富鉄工所 乗富鉄工所

乗富鉄工所

水門メーカー/福岡県柳川市
全3商品

1948年に乗富製缶工場として創業した株式会社乗富鉄工所は、水郷・柳川市にある福岡県内最大規模の水門メーカーです。柳川市は江戸期より有明海の干潟を干拓した農業地域で、平坦な低地に水を確保するために人工水路「クリーク」を網…

CLOSE
  • カテゴリーCategory
  • つくりてMaker
  • 素材Material
  • カラー・柄Color, Pattern
UNA PRODUCTSUnagino Nedoko Original
Clothing
Tableware & Foods
Houseware
ご進物・法人Gift & Order
つくりてMaker, Designer
素材Material
カラー・柄Color, Pattern
白水

創業者・顧問
白水

春口

キュレーター
春口

富永

交流・交易
富永

渡邊

リサーチャー
渡邊

読み込み中…