













品番 | 10018087 10018088 10018089 |
---|---|
つくりて | うなぎの寝床澤田株式会社株式会社大月 |
地域 | 福岡・八女市 |
サイズ | S,M,L |
仕様 | ・丸首 ・衿、袖口、裾はゴム編み仕上げ |
原材料 |
ウール:50% チャイニーズラクーン(タヌキ):25% ナイロン:25% |
重さ | 約350g(Mサイズ) |
- ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
- 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
- ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)

「KATA」を通して「編み」を体感する。
KATA-Tでは、編地でのカットソーを作り「編み」について伝えています。これは編立てした編地を裁断して縫製する。どちらかと言うと織物として型に落とすのに近いかもしれません。
KATA-KNITは、一本の糸から編みあげ成型し作ります。織との違いを伝えながらKATAの中に色んな編地を入れ込み、「編み」についての広がりを伝えられればと思っています。
今回展開の7ゲージのニットはセーターとカーディガン。しっかりと適正に編まれた編地ですが、軽さと温かさを重視した糸を使用していますので、風合い良く肌触りが良い仕上がりになっています。
「KATA」について

うなぎの寝床は、久留米絣の産地である福岡県筑後地方で「MONPE」を開発し、日常着として提案し直してきました。このMONPEには「KATA(型)」という考え方が踏襲されています。
「現代風もんぺの型紙」をベースにしながら、200年以上の歴史がある伝統工芸である久留米絣の生地を、古典的な柄物から、無地のものまで様々な色柄を当て込んでいくというやり方です。
このKATA-KNITも、まずはどんな「型」が良いかを思案したうえで、そこからさまざまな産地の素材や技術を当て込んでいくという考え方をしています。

KATA-KNITの型は、老若男女問わず様々な方に「編み」を体感していただけるよう、時代・流行によって左右されない定番となりうるものを目指しました。首周りや袖口、裾もシンプルなゴム編みで仕上げています。
肩接ぎなどを肩線ではなく後ろにして、肩の稼働がしやすいように。各パーツの接ぎにあたる端の目は編立時に目立てを行い仕上がりがしっかりきれいになるよう工夫しています。
糸について

大阪府泉大津市の澤田株式会社さんと取り組みを行いました。澤田さんは1969年からニットの糸づくりを始められ販売しています。今では糸だけではなくOEMやオリジナルブランドも展開されています。
今回のニットを制作するにあたり、オリジナルで作られているラフライトと言う糸を選択しました。この糸はウールとチャイニーズラクーン(タヌキの毛)とナイロンで構成されています。
チャイニーズラクーンは繊維の表面が滑らかで肌触りが良く、繊維そのものが中空構造になっているため、軽いのが特徴です。原料の採取は、狸の毛が抜け替わるときに櫛でかいてとります。希少なものです。混紡したウールは、チャイニーズラクーンの風合いや肌触りを損なわない配合を考え2種類使用し、ナイロンでまとめて構成された糸です。ニットは着ると重いから肩が凝るなどと言われますが、この糸を使用する事で軽さと温かさ、風合いが揃いました。
一本の糸から編み上がる「編み」とは?

生産は大阪市にてニット製造をしている株式会社大月さんにお願いをしました。この地域では、ニットの製造は分業で行われています。
自動の横編み機で身頃、袖、衿などの各パーツを成型で編み立てます。一枚の布からパターンを切り出して服を形にする織物やカットソーと異なり、余分なはぎれがでません。
パーツ同士のつなぎ方は「リンキング」という方法で縫い合わせています。編み目の輪ひとつひとつに糸を通して輪同士を縫い止めるという方法で、織物やカットソーの縫製と比べ縫い代が薄くすっきりと仕上げることができます。
編み方は基本的な天竺表目にしています。長く着ていただけるよう、編み地は7ゲージのしっかりとした生地にしました。
ゲージってなに?

ゲージとは1インチに編み目が何目あるかを示すものです。
約1.5~5ゲージ:ローゲージ
約7~10ゲージ:ミドルゲージ
12ゲージ以上:ハイゲージ
と呼ばれ、このゲージ数と糸の太さによって生地の密度が変わります。
お手入れ方法
◯形崩れを防ぐためハンガーはかけずに畳んで収納ください。
◯お洗濯は、形崩れ毛が抜ける可能性がありますので手洗いは避けてクリーニング店でお願いします。
お直しのご相談
また、ご着用していただく中で、ほつれや穴あき等でお困りの際は、お直しのご相談を承ります(有料)。お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
サイズの比較

着用モデル
身長 / 159cm
肩幅 / 40cm
腕の長さ(肩から手首) / 49cm
サイズ表
S | M | L | |
---|---|---|---|
身丈 | 62 | 65 | 70 |
身幅 | 45 | 50 | 55 |
肩幅 | 38 | 40 | 42 |
袖丈 | 58 | 61 | 63 |
袖幅 | 43 | 48 | 53 |

つくりて紹介
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
ゴムのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- うなぎオリジナルUna Products
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
Instagram
Facebook
Twitter
note