















品番 | 10074046 |
---|---|
つくりて | 龍門司焼企業組合 |
地域 | 鹿児島・姶良市 |
サイズ | 直径(φ)8.3×高さ(H)2.4[cm] |
原材料 | 陶土 |
- 焼物は特性上1点1点焼き上がりに差があり、色の安定が難しい品です。また、形状やサイズ は1点1点微差がございます。なるべく写真に近い物を仕入れておりますが、その点ご理解頂ける方のみのご購入をよろしくお願い致します。
- ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。
- 実店舗でも同時に販売しておりますので、タイミングによっては欠品の場合がございます。万が一欠品していた場合にはご連絡させていただきます。予めご了承ください。
- ギフトが複数ある場合は、梱包数と同数を選択してください。(組み合わせが複数ある場合は、通販注文時の備考欄に記入してください。)
鹿児島龍門司焼・300年あまりの歴史守り続けている共同窯方式での龍門司焼企業組合
龍門司焼の豆皿です。
鹿児島県で330年以上の歴史がある龍門司焼。明治中期ごろから窯元7〜8件の共同窯方式で作陶し、1950年には龍門司焼企業組合となって、集結した陶工たちが伝統技法を守り継いできました。
「黒薩摩」と呼ばれる大衆的な器としての位置付けの龍門司焼は、地元でとれる材料で粘土や釉薬をつくられています。釉薬には、黒釉・飴釉・三彩などのほか、蛇蝎(だかつ)や鮫肌という二重掛けして模様を生み出す特徴的なものもあります。
CLOSE
つくりてMaker
織物編物・染めのしごと
陶磁器・ガラスのしごと
ゴムのしごと
木のしごと
竹・植物編組・紙のしごと
金属のしごと
お香・精油・蝋のしごと
化粧品・化学のしごと
玩具・郷土人形のしごと
農産海産品のしごと
アート・クリエイティブのしごと
- カテゴリーCategory
- つくりてMaker
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
-
- うなぎオリジナルUna Products
- 衣Clothing
- 食Tableware & Foods
- 住Houseware
- つくりてMaker, Designer
- 素材Material
- カラー・柄Color, Pattern
価格から探す
Instagram
Facebook
Twitter
note