【新入荷】 シラキ工芸 TORCHIN(トーチン)
現代の暮らしに馴染む新しい「提灯」
松明(たいまつ)のような灯「トーチ」と「提灯(ちょうちん)」を組み合わせたポータブルライト、その名も「TORCHIN(トーチン)」。
福岡県南部・八女地域で、40年以上盆提灯を手がける「シラキ工芸」が、八女提灯の技術、和紙の特徴を活かした提灯の部分とそこにフィットさせるため模索しながら開発を続けた木製の円柱部分を組み合わせ、どこでも手軽に持ち運びしやすい形の現代の提灯をつくりあげました。
シラキ工芸の商品ページは、こちらから
【OVAL】

【VERTICAL】

空間やシーンにあわせて明るさを3段階で調整。
現代のインテリアにも馴染む細かな配慮、和紙を通したやわらかで暖かみのある灯りが、居心地の良い空間を演出してくれます。
その他のお知らせ

【新商品】 Farmers’ MONPE 宝島染工 ミロバラン DUSK

【Instagram】 カイセツ更新中(うちわ・津屋崎人形・竹椅子)

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜
