【カイセツ】 水郷柳川で水門をつくり続ける鉄工所がアウトドアギアをつくった話
旧寺崎邸・ららぽーと福岡店にて8/30から特集する乗富鉄工所のアウトドアギアについて「カイセツ」しました。Instagram「うなぎの寝床 SHOP」からご覧いただけます。
POPUPについて詳細はこちら
「カイセツ」について
Instagram 「うなぎの寝床 SHOP」にてうなぎの寝床のメンバーが商品についてあれこれ紹介する動画コンテンツ。うなぎの寝床で扱うモノを、うなぎの寝床の視点で解説していきます。面白いと思うポイント、商品の魅力をお伝えできたら何よりです。
① 【土地性】 そもそも「水門」ってなんなの? 水郷柳川から見る「水と人」の関わり
② 【技術・背景】 職人の地位向上 鉄工所が「アウトドアギア」をつくる
③ 【商品紹介】 メタルクリエイターが手がけるアウトドア製品
8/30(金)〜9/9(月)
うなぎの寝床 旧寺崎邸・ららぽーと福岡店にて開催!
詳細はこちら
【8/31開催】 トークイベント & 焚き火台体験会
乗富鉄工所代表 乘冨賢蔵さんをお招きし、水と人の関わりから見える地域文化や、鉄を自在に操る鉄工所という仕事についてお話を伺います。
トーク後は焚き火台の体験会を開催!タキビダイの使い方・楽しみ方を直々に教えていただきます。夕暮れの旧寺崎邸でゆらぐ炎を囲むひとときを楽しんでいただけたらと思います。
ご予約受付中!予約フォームはこちら
<開催日時>
2024年 8月31日(土)
トークイベント 16:30 受付開始 / 17:00〜 スタート(60分程度)
焚き火台体験会 18:00〜(1時間程度)<参加費>
お1人様 / 500円(ドリンク付き)
*18歳以下参加無料
*入退場自由
*トークイベント・焚き火台体験会どちらかのみのご参加の場合も参加費は頂きます。<会場>
うなぎの寝床 旧寺崎邸
住所 福岡県八女市本町327
駐車場 あり
お問合せ 0943-24-8021(うなぎの寝床 旧寺崎邸)<注意事項>
○焚き火台体験会では汚れても良い格好でご参加ください。
○雨天時は焚き火台体験会を中止する場合がございます。万が一中止する場合は、ご入力いただいたメールアドレスへご連絡致します。
○お申し込み内容の変更・キャンセルの場合は、事前に上記のメールアドレスまでご連絡ください。
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
