【春のうなプロダクツ④】 季節の変わり目を楽しむ「MONPE」5選
冬なの?春なの?どっちなの?
季節の変わり目におすすめしたいMONPEを集めました
立春(2月4日)も過ぎました。うなぎの寝床がある八女(福岡県)では、冬の寒さもありつつ、段々と陽が伸びてきて、春の気配も感じている今日この頃です。今回は、寒さが残るこの時期にも、これからやってくる春にもおすすめしたいMONPEを集めました。
<冬から春のおすすめMONPE5選>
その一 しっかりしていて、やわらかい「久留米絣 チノタイプ」
その二 ふわっとした肌あたりであたたか「久留米絣 綿モール」
その三 滑らかな手触りと光沢「コーデュロイ」
その四 まだまだ寒い日には「ウール」
その五 春はやっぱり気持ちいい「久留米絣」
その一 しっかりしていて、やわらかい「久留米絣 チノタイプ」
久留米絣のやわらかさを大事にしつつ、密度を高めてしっかりとした風合いも併せ持ったMONPE チノタイプは、段々とあたたかくなるこれからの季節にちょうどいい生地感です。通常の久留米絣よりも生地の密度が高く、ハリのある風合いとなっているので、”チノパンツ”のようにフォーマルにもカジュアルにもシーンを問わずに着ていただけます。
MONPE チノタイプの商品一覧はこちら
その二 ふわっとした肌あたりであたたか「久留米絣 綿モール」
秋冬にも穿ける久留米絣として考案した「MONPE 綿モール」。久留米絣のやわらかな風合いとあたたかさ、その両方を兼ね備えています。寒さが和らいでくるこの季節に穿くと一層心地よさを楽しんでもらえるかと思います。
MONPE 綿モールの商品一覧はこちら
その三 滑らかな手触りと光沢「コーデュロイ」
コーデュロイの国内シェア95%以上を誇る遠州産地の生地を使用した「MONPE 遠州 コーデュロイストレッチ」。独特の毛羽立ちと光沢のある質感で、滑らかな手触り。ストレッチ糸を混合し、伸び〜る着心地です。
MONPE 遠州 コーデュロイストレッチの商品一覧はこちら
その四 まだまだ寒い日には「ウール」
とはいえまだ寒さは続きます。とにかくあったかいMONPEがいい!という方にはウール生地の「MONPE 尾州(フランネル & 杉綾織)」がおすすめです。毛織物産地、尾州の再生ウールを使用し、穿いた瞬間あたたかな着心地です。
MONPE 尾州の商品一覧はこちら
その五 春はやっぱり気持ちいい「久留米絣」
もう少し待ってやってくる春には、やっぱり久留米絣のMONPE。60年以上前のシャトル織機を使いながら、糸に負担をかけずにゆったりと織ることで生まれる風合いは、やわらかく肌に馴染むような心地よさがあります。色柄も豊富にあるので、次の季節が待ち遠しい方は、ぜひ今から探してみてもらいたいです!
現代風MONPE 久留米絣の商品一覧はこちら
【お知らせ】 MONPE 価格改定について(3/1〜)詳細はこちら
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
