煎茶を楽しむ おいしい淹れ方 / 磯部商店「常滑急須」
うなぎの寝床のオンラインショップでもお取り扱いを開始した「磯部商店」の常滑急須。
今回は、常滑急須で美味しいお茶を楽しむための「煎茶の淹れ方の秘訣」をご紹介します。
「常滑の急須はお茶を美味しく淹れられる」といわれていますが…
その理由は大きく2つ。
[素材] 酸化鉄を含んだ土「朱泥(しゅでい)」
お茶に含まれるタンニンと反応し、苦味が取れてまろやかに
[技術] 急須と蓋がぴったり密着「すり合わせ」
急須内の気密性が高く、茶葉をしっかりと蒸らして美味しく
※タンニンとは?
お茶類に含まれるタンニンは、植物の葉などに含まれているポリフェノールの総称で、緑茶の渋み成分のことを指します。タンニンが多すぎると苦味や渋みが強く感じます。
【美味しい煎茶の淹れ方】
一煎目は、「甘み」を楽しむ
① 沸騰させたお湯を湯冷ましや湯呑などを使い、70℃程度まで下げます。
② 急須に茶葉を、人数分入れます。
1人分の目安:小さじ山盛り1杯(約3g)程度
③ 適温になったお湯を急須に注ぎ入れます。
急須の蓋を閉め、40秒~1分程度蒸らすと茶葉が開き、香り立つお茶のうま味が出てきます。
④ 用意した人数分の湯呑にお茶を注いでいきます。
ポイントは、数回に分けて、それぞれの湯呑へお茶を注ぐこと。そうすることで味が均等になります。最後の一滴まで残さずに注ぎましょう。
※淹れ終わった急須は、蓋をあけたままにしておきます。
渋みが少なく、甘みのある味わいを楽しめます。
二煎目は、「渋み」を楽しむ
⑤ 熱いお湯(80~90℃)を急須へ注ぎ入れます。一煎目ですでに茶葉は開いているのでこの時、蒸らさずに湯呑に注ぎ入れます。
※沸騰直後のお湯は少し温度が下がるまで時間をおいてください。
煎茶の渋みが出てくるため、一煎目とはまた違う味わいを楽しめます。
今回は、常滑急須を使って美味しい煎茶の淹れ方をご紹介しました。ご自宅でも気軽においしいお茶をたのしみましょう!
<今回使用した商品>
・ 磯部商店 / 急須 北龍 朱泥 230ml
・ 磯部商店 / 湯冷まし 朱泥
・ 角田製茶 / 特上煎茶
・ 冨岡商店 / 茶筒 小 無地
・ 副千製陶所 / 水玉 玉仙茶
・ 博多曲物 玉樹 / 丸盆 7寸