【2022年】 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
2021年は、『Craft Inn 手』という宿をグループ会社のUNAラボラトリーズでオープンし、うなぎの寝床では『うなぎBOOKS』をはじめました。
“ものづくりを買える”お店としての役割だけでなく、滞在してもらいながらつくりてや地域文化を知り、触れてもらえるツーリズムまで繋がっていく道筋が少しずつ見えてきたように感じた1年でした。
2022年4月には福岡市でららぽーと福岡店をオープンさせます。都市から地域に足を運んでもらうために、都市部で生活する人たちにも地域文化のことを知ってもらう機会を増やす努力をしていくことが今後重要になってくると考え出店を決めました。オープンしましたら、ぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。
今年も地域文化を解釈して行動し続けたいと思います。皆さま、どうぞよろしくお願いします。
2022年 元旦 代表 白水高広
【年始の営業について】
◯ 旧丸林本家・旧寺崎邸・うなぎBOOKS
1月6日(木)より営業開始。
◯ OHAKO
1月8日(土)より営業開始。
◯ オンラインショップ
1月4日(火)より業務開始。
※12月26日(日)以降のご注文分の在庫確認でき次第、受注確定のご連絡・お振り込みの確認・発送業務を行わせて頂きます。お問い合わせの返信についても順次ご連絡させて頂きます。
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【奏・描・寺・雨】

【つくりて訪問記 / 前編】 公園の遊具もネイティブスケープである / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展
