【店頭特集】寝てみて体感!新川桂のおふとん(9/23~10/4)
福岡では段々と扇風機や冷房がなくても気持ちよく眠れる季節になってきました。
皆さんは健やかな眠りとは?と考えることはありますか?
人は人生の約3分の1は眠る時間と言われています。質のよい眠りへと導くのは寝心地よい「布団」もその一つと言えます。
福岡県筑後市には、眠りの質を高めることに向き合いながら寝具づくりを続ける「新川桂株式会社」があります。
1966年創業で当初は九州一円に寝具の原料を卸してきた原綿問屋から始まり、現在は原綿問屋の目で見極めた良質の素材を使って寝具作りに取り組むメーカーとしても歩み続けています。
今回、うなぎの寝床 旧寺崎邸では、この期間に、新川桂さんで作って頂いた「布団」を展示して体感いただけます。
また、受注も賜ります(生産後、後日のお渡し)。
※受注からお渡しまで約1ヶ月ほどお時間いただきます。
布団のほかにも、原料として製造されている「わた」を使用した商品も併せてご紹介いたします。
手でわた入れされた布団は、柔らかく、ふかふかとした膨らみがあり、身体が包まれている感覚になります。また、吸湿性のある木綿わたを使用しているのでムレにくく、ぐっすり眠れます。
是非この機会にごろんと布団に横たわる体験を旧寺崎邸にてお試しください。
店頭特集「寝てみて体感!新川桂のおふとん」
日程 : 2021年9月23日(木)〜10月4日(月)※毎週火・水曜日は定休
時間 : 11:00〜17:00
場所 : うなぎの寝床 旧寺崎邸
住所 : 福岡県八女市本町327
その他のお知らせ

「宝島染工」ってなんだろう?③ 作品としてではなく、商品として提供したい

「宝島染工」ってなんだろう?② 天然染料×手染めを「中量生産」で提供する

「宝島染工」ってなんだろう?① 「天然染料」を使った多様な表現

【新柄】 宝島染工「BIG CHECK」 取扱い開始!

お盆期間の営業のご案内 2022

紙のあるネイティブスケープ【2】 紙の機能性、紙の可能性

地域文化を贈ろう。「うなギフト」の販売をはじめます。
