会期延長4/4まで【ネイティブテキスタイル産地プロジェクト】久留米絣6織元 展示・販売会
「久留米絣6織元 展示・販売会」が2021年3月25日(木)〜28日(日)(※ご好評につき、4月4日(日)まで会期延長となりました)、福岡市天神のGiemon Live Factory(VIORO 5階)で開催されます。この1年間、広川町と大学の先生、地銀、中央会、久留米絣の組合の方々と一緒に、産地の未来ビジョンをつくってきました。そのお披露目でもあります。コロナ禍において、久留米絣の産地も打撃を受けてますが、こんな時だからこそ、中長期のビジョンを持って、一歩ずつ変化していくしかないと思っています。
久留米絣の生地をしっかり見てもらいたい。そして、それを卸商組合の組合長でもある儀右衛門を運営するオカモト商店さんが場所を提供してくれました。オカモト商店さんの服もみられます。ぜひ足を運んでほしいです。僕らは自分たちでお店をやってるから、他のお店、さらに本来は競合であるお店を紹介するのは変な話ではありますが、ぜひ足を運んで欲しい。
ある意味で、自分たちは、自分の商売のためでなく、地域文化商社として地域文化の伝わっていないものを顕在化させて伝える役割なんだなと、この文章を書きながら再認識しています。新聞は数社取り上げてくれることが決まっていますが、テレビ、新聞各社の方々、もし興味ありましたら、この絣産地の動きを取り上げたりしてくれると嬉しいです。
コロナは、僕はよいきっかけだとは思っていて、いままで、問屋さん、つくりて、行政が一体的に横断的にビジョンを話すとかもなかったと思います。そして、久留米絣の布の展示を問屋さんのトップである長い歴史を持つオカモト商店さんの店舗でやるという。少しずつですが、何かが溶けて混ざっていってる感じがして、厳しい時期でも未来を感じています。
4/4(日)までやってますので、ぜひお越しください。
うなぎの寝床 白水高広
■久留米絣6織元 展示・販売会 開催情報■
日時:3月25日(木) – 4月4日(日) 11:00-21:00 ※最終日は短縮の可能性あり
会場:Giemon Live Factory
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2丁目10-3 VIORO 5階

その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
