【商品紹介】すり鉢 ヤマセ製陶所
ヤマセ製陶所(愛知県常滑市)は、明治時代末期に創業したすり鉢専門の製陶所です。古くから常滑市は甕(かめ)や壺、急須などの日用雑器の産地で、明治以降は煉瓦・タイルなどの建築や衛生陶器もつくられていました。
ヤマセ製陶所のすり鉢は、左右どちらに回してもすることができる構造になっているため、右利き・左利きで使い手を選びません。
ヤマセ製陶所(愛知県常滑市)
ヤマセ製陶所の商品一覧:https://unagino-nedoko.net/product/tax_maker/yamaseseito/
ヤマセ製陶所について:https://unagino-nedoko.net/maker/2723/
その他のお知らせ

【Instagram】 カイセツ更新中(SING・224porcelain)

【Instagram】 カイセツ更新中(石鹸、花火、Tシャツ)

【展示会】 ててて商談会 2025.09 に出展します 9/3 – 5

【もんぺ巡業】 東京・鳥越「yohaku」 8/22〜

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します
