【新入荷】KATA-Tシャツ 高島ちぢみ ブラック
https://unagino-nedoko.net/product/152019065/
今まで「編み」による素材で展開してきたKATA-Tシリーズ。今回、ステテコを起点に新しい快適なリラックスウェアの開発に取り組むsteteco.com(大阪府箕面市)がステテコに使っている「織り」のちぢみ素材を当て込んだ新商品「高島ちぢみKATA-Tシャツ」をリリースしました。
これまでのKATA-Tシリーズを含め、Tシャツの多くは「編み」でつくられていますが、高島ちぢみKATA-Tシャツは「平織」でつくっている織物です。このTシャツは通常の織物よりタテ・ヨコともに20~25%ほど糸の打ち込み本数を少なくしていることで、より高い通気性と軽量性を出しています。
(重さMサイズ=約90g。これまでのKATA-Tシリーズで1番さらっとして軽い【30】はMサイズ=約130g)
タテの打ち込み本数を減らした分は、ちぢみ加工をすることによって詰めています。ちぢみ加工とは、生地に熱ロールを当てて凹凸の型をつけ、シボ寄せ(お湯に入れて生地を縮ます)を施すことです。こうしてできた凹凸により、生地が肌にあたる面が少なくサラっとした着心地が生まれるのです。
色はブラック1色で半袖のみ、サイズは男女共有でSS,S,M,L,LLの5サイズです。汗をかいてもべたつきにくく、夏を快適に過ごす事ができる「織り」によるKATA-Tシャツを体感し比べてみてください。
steteco.com(大阪府箕面市)
うなぎの寝床(福岡県八女市)
通販:https://unagino-nedoko.net/product/152019065/
KATA-Tの商品一覧:https://unagino-nedoko.net/product/tax_category/kata-t/
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
