【入荷情報】遠州コーデュロイストレッチもんぺ
【入荷情報】遠州コーデュロイストレッチもんぺ
久留米絣の現代風もんぺを主軸として活動して来たうなぎの寝床ですが、久留米絣だけが素晴らしいわけではありません。国内外問わず各地にはいろんな生地の産地があります。うなぎの寝床のコラボもんぺは、いろんな産地の生地や織り、染めの技法や歴史などを伝えるため同じ型にいろんな産地の生地を当て込んでつくっているシリーズです。
今日紹介するカネタ織物×うなぎの寝床のコーデュロイストレッチもんぺは、ストレッチ糸を含んだコーデュロイを使ったもんぺです。ストレッチ糸を含んでいるので厚手生地に動きやすさが加わっています。
生地を生産しているカネタ織物は静岡県掛川市で昭和30年創業。シャツ地からコート生地まで幅広く生産しています。
静岡県西部の天竜川の東側地域(磐田市・掛川市など)では厚手織物が発展しました。コーデュロイとは、縦方向に毛羽立って畝(うね)のある綿織物のことで、パイル状に織られた経糸をカットし、焼くことで毛並みを揃えて作られます。日本ではコール天とも呼ばれています。個人的には子供の頃にはいていたズボンとか上着とか日常の風景の中にあったなんとなく懐かしい感じのする素材だと思います。
久留米絣は夏場身につけると涼しい素材ですが、コーデュロイは厚手であたたかいので冬場にはくもんぺとして新たに買い求めて下さる方も多いようです。色はカーキ、ベージュ、ネイビーの3色です。調整の腰紐は最初は滑りが悪いですが、お洗濯後なじんできます。鬼木
コーデュロイストレッチもんぺは、うなぎの寝床本店、旧寺崎邸店頭、または通販で買えます。
ー商品情報ー
生地:カネタ織物(静岡県掛川市)
通販はこちらからどうぞ。
その他のお知らせ

【新色】グレーが登場!高島ちぢみのMONPEとKATA-Tシャツ

【もんぺ博特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー

「第10回 もんぺ博覧会」開催! 〜⾒て、穿いて、久留⽶絣を体感する!〜

steteco.com 今年の新柄入荷しました!

【MONPE】 基本のサイズの選び方 / はじめての方のご参考に!

理化学研究で活躍するガラス。料理や飲み物づくりに / クライミング

【MONPE 近江リネン】 知れば、なるほど「リネン」の話 / 後編
