【商品紹介】陶ぼう空 府川和泉さんの朝鮮唐津のそばちょこ
【商品紹介】陶ぼう空 府川和泉さんの朝鮮唐津のそばちょこ
佐賀県唐津市の山あいで薪で焼く登り窯による作陶を行なっている府川和泉さんは、唐津焼の中でも絵唐津、三島、朝鮮唐津、斑を中心にそばちょこ、皿などを作っています。朝鮮唐津とは唐津焼の技法の一つで、主に黒釉(こくゆう)と海鼠釉(なまこぐすり)とを掛け分けて作られています。2種類の釉薬が混ざり合うことでうつわひとつひとつに表情が生まれます。手にすっぽり収まるサイズでお茶や酒などをいただくのにちょうど良い大きさです。旧寺崎邸店頭、または通販で買えます。
ーつくりて情報ー
陶ぼう空 府川和泉(佐賀県唐津市七山)
通販はこちらからどうぞ。
その他のお知らせ
プレスリリース,
新商品,

【新色】グレーが登場!高島ちぢみのMONPEとKATA-Tシャツ
ニュース,

【もんぺ博特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー
プレスリリース,

「第10回 もんぺ博覧会」開催! 〜⾒て、穿いて、久留⽶絣を体感する!〜
新商品,

steteco.com 今年の新柄入荷しました!
コラム,

【MONPE】 基本のサイズの選び方 / はじめての方のご参考に!
新商品,

理化学研究で活躍するガラス。料理や飲み物づくりに / クライミング
コラム,

【MONPE 近江リネン】 知れば、なるほど「リネン」の話 / 後編
ニュース,
