【商品紹介】やなせ和紙の河原の石のような箱

【旧寺崎邸商品紹介】
やなせ和紙 harukami cobble
福井県越前市

500年という長い歴史を持つ越前和紙。襖紙や障子紙、壁紙などの大型の和紙の産地です。
八女の和紙とは違い大型の和紙を漉いているため、漉く作業は2人がかりで行われています。
和紙を3枚重ねたものもさらに2枚、3枚と重ね、石の形をした型に貼り付け、この「cobble(スエーデン語で石という意味)」という箱はできています。和紙100%で出来ているのですが、本物の石と見間違うような質感です。
サイズは4種類。S・Mサイズは3mmの和紙の6層構造、L・XLサイズは3mmの和紙の9層構造なので、頑丈に作られています。

大切なもの、日頃使うものを入れる箱として暮らしの空間に取り入れてみてはいかがでしょうか。

自然な形で柔らかな風合いの箱はきっとどこに置かれても馴染むと思います。

旧寺崎邸では、山鹿灯籠の企画展の開催中です。
こちらも和紙から作られた立体物。

ともに必需品というわけではありませんが、儚くそして硬くなりすぎていない柔らかな存在を生活空間に取り入れることは豊かなことではないかと思います。

ぜひ見に来て触ってみてください。鋤田

 

 

読み込み中…